豚道場の柑橘冷やし油そば が予想以上のさっぱり感で、まだ少しならお腹に余裕があるかなと勘違いモード。



さて2軒目はどこに行こうかな…





そう言えば射水市のラーメン屋が集まってスタンプラリーをやっていたなぁ、と思い出しネットで検索




行ったことある所とない所が半々。


せっかくだから行ったことのない所に行ってみますか



金沢から一番遠くて、このスタンプラリーでもないと絶対に行かないだろうと思われる「ひさみなと食堂」へ




すぐ横には新湊高校。


星稜高校の横のしまや食堂(旧高島屋)的な位置づけなのだろうか?



中に入るとカウンターの中から「いらっしゃいませ」と声を掛けてくれたのは意外とお若い女性。

いやいや、この店構えでこんな若い人が女将ではないだろう。もっと70代の老夫婦がやっているはず、と厨房を除くと、これまたお若いご主人が鍋を振っていた。


ちょっとビックリしながらカウンターの端へ





Googleに書いてあったようにお得なセット推し。


でも既に柑橘油そば300gを食べているので、単品を探す。






野菜ラーメンが美味しいと書いてありましが、シンプルにラーメンで。


カウンターの若女将に注文して待つこと数分。





シンプルなラーメンが出てきました。






チャーシューとメンマと多めのネギ。

ノスタルジー系中華そば。


豚骨青湯なスープと思われる醤油スープ。

少しの香味油が浮かびます。





優しい口当たりからグッと旨味と甘みが押し込んでくるあたりは豚骨ベースなのでしょう。

野菜と醤油の甘みがふわりと抜ける。



懐かしさもありしっかりとした旨味もある。







麺は加水高めの中太中華麺。

これも奇をてらわない。


全体的にまとまりがあって、完成されている。





麺を啜りだしてから、やっぱりお腹が膨れていることに気がつく。(そりゃそうだ)


流石にスープは半分ほど残しましたが完食して店をでる。




店を出てからスタンプラリーのカードを貰うのを忘れたことに気がつく。もう一度店内に入りカードを貰う。そして外に出てからじっくりとカードを見るとどう見てもハンコが押されていない😅



もう一度お店に入りハンコを押したものと交換してもらった。




何度もすみません。

やっと手に入りました(笑)



全部回れる気がしないが、機会があればまだ未訪問の「どんき」か「いちい」に行ってみようかな。