手打蕎麦こよりさん






今回は奥さんの頼んだ《冷かけすだちそば》を



金沢市長田って大通りは広く整備されていますが、一本入ると昔からの細い道幅で、車の行き来もなかなか難しい場所

予約時に「道が狭いので気おつけてください」と言われた通りこよりの周りの道も結構狭い


元々天神橋の近くに住んでいたので、道の細さにはそれほど驚かないが、狭い道とは反してこよりさんの建物は一際デカイ!

狭い道から見上げる感じ


古民家のリホームですが、ちょっとしたところのセンスが良いです



入口入ってすぐの中待ち席

普通にここで蕎麦食えるなぁって言う思いました
(もしかしたらコロナのため中待ち席にしてるのか)




本題の

冷かけすだちそば


すだちそばはホント映えるねぇ
すだちの一番太い辺りしか使わないんですね

数えてみたら20枚乗ってました(枚数数えるってゲスいわ)


種はちゃんと取ってあるようです
やっぱり手間をかけてますね

優しいお出汁。塩ダレのようなスープ
すだちの柑橘系の香り、口の中に清涼感が広がりますね

あぁ美味い



やはり蕎麦の喉越しは最高ですね
すこし長めの蕎麦を啜るのが楽しい

啜るたびすだちの香が広がる





そしてこの器

凛とした表情がすだち蕎麦の冷たいスーフトまたよく合う




今回は奥の座敷側だったので、厨房などは全く見れない感じられない場所でした

テーブル席だったら厨房が見えるのかなぁ
見たいなぁ


麺うちもみたいところですが営業時間は流石に打たないでしょうね
インスタにこよりさんが上げていたヤツを見て満足しています








五感の全てで楽しませていただき、大満足しました
また来たいと思います




今度はそばがきも絶対頼みます