前回オープンの余韻もまもない頃に来て

客の多さと回転の悪さに足が遠のいていたつけめん桜
緊急事態宣言解除されたし、久しぶりにと行ってみると意外に空いていた



特に目立った対策はなく、入口の除菌スプレーぐらいと店員さんのマスクぐらいだろうか。


この空き具合が一番の対策なのかも(笑)




メニューをじっくりと見直す


濃厚、辛味噌、醤油、まぜそば





宮田醤油つけめんに心惹かれながらも、デフォの濃厚つけめんに



前回もわからなかったのだが
無料オプションをいつ頼むのが正しいのか?

今回も麺の注文と同時に頼んだ



他のお客さんを見ていると
欲しいタイミングで追加注文しているのかな




ま、先に注文すると揃った状態で持ってきてくれるので、それはそれでありがたい


頼んだのは左から割りスープ、ゆず、ワサビ、海苔

割りスープは最初から運んでもらうと、飲む頃には冷めてしまうから後注文のほうが良さそうだ

海苔は「おじやのり」の表記
ご飯も頼んでいないのに、海苔だけ注文できた






今回は大盛を注文
麺量についての表記はないが、見た感じ食べた感じで並盛250g、大盛350gぐらいだろうか





極太まではいかないが充分に太い全粒粉麺
モチっとしっとり美味い
麺がホントに美味い

前回は普通盛りでちょっと足りなかった。あっと言う間に麺がなくなった。

だからこの日は大盛にした



つけ汁に着けていただく
あれ?こんなに濃厚と言うか、くどかったっけ?
元々高かった粘度が更にアップした様な
麺に絡み付きやすいからクドく感じたのか

いや、ヤッパリ味も濃いなぁ






つけ汁の中のチャーシュー




そしてメンマ


前回はこのメンマの他に小鉢でメンマが付いてきた
極太が2本

その時はそれがデフォルトなんだと思っていましたが、単なる間違いだった様ですね。有料オプションでメンマがありますね(笑)





無料オプションで良かったのが


ワサビ

ワサビがなかなか良いですね
結構辛いワサビで、麺に付けていただくとツーンと鼻腔から抜ける

こってり濃厚なつけ汁につけても、後味爽やかに






今度は宮田醤油つけめんですね