人生の醍醐味 | 市川潤子の 子育てというよりも【子供に育ててもらっているな】ブログ
「離婚したいので応援してください」
「夫を連れ戻してください」
「妻のわがままをどうにかしてください」
コミュニケーションに関する仕事柄、
こういった【びっくり依頼】もある。

今日はMisiaの「冬のエトランジェ」をBGMに、どうぞ~!
http://www.youtube.com/watch?gl=SN&hl=fr&v=7qSV5oGAZPk

男女関係のもつれの案件は、人生の醍醐味をいつも教えてくれる
だけどその時、人妻思う
【大人に振り回されている子どもの存在がある】ということを

別れたほうがいい夫婦だって、いる
子どもに危害がある場合も、ある
そんな時、両者を冷静に応援しなければならない自分と・・・
やり場のない悲しみに襲われる自分が、いるのだ。

この仕事で大切なのは、聴く側が【我を消す】ことだと思っている
つまり、相手の立場になって考察することだ。
だからこそ、子どもの気持ちを代弁してあげたい歯痒さもある。

昨日はまた一件、ご夫婦を見送った
互いに被害者意識が強かったり、
全然違う見方をしていたり、
それを通訳するような立場になる時も、ある。
昨日は任務完了と同時に、涙があふれた。


私は、幸せしか願っていない。

いつも、幸せしか願っていないのだ。


あなたは子どもの頃、どんな大人になりたかったですか?
あの時描いた大人に、なれましたか。

幼き頃、大人の都合で振り回された経験が
今仕事で、活かされている。
だから、
苦労させてもらえたのは本当に、有難かった
そして何より、
人様の【人生の節目を応援させてもらえる】この仕事に就けて
心から良かったと思っている。

幸せしか願ってない、いつも。
そのために、どんな波乱万丈な案件もうけてたつ。

さーーーて!年賀状書くぞーーー!


市川潤子の 子育てというよりも【子供に育ててもらっているな】ブログ