日本が流さないニュース | 市川潤子の 子育てというよりも【子供に育ててもらっているな】ブログ

こんにちは、お元気ですか?にゃー




被災地にいる友達や、

福島原発の現場で頑張っている飲み友達や、

東電本社に勤務している友達、

そして

被災地で救援活動をしている身内に、


今の気持ちを届けますにゃー



うん、様々な立場の友達がいて


正直、複雑です…。


人工地震説や、風評被害、給油制限、食品購入制限と、世の中色々あるけれども


【元気】と【笑顔】に、制限は無い!!!!


でしょ?にゃー


今、私たちが平常心を保つ事で

周囲を思いやることは

非常に大切ではないでしょうか。


地震直後から、ユキティが不安定なので

安心感を与えてあげられるようにしています。

正直、親だけど不安な気持ちだってないとは言えませんあせる


理由は、


身内の自衛官が福島にいて、「現場」と「日本の報道」の違いも痛感しているからです。




そして、海外の友達が教えてくれる情報や見解も。

もちろん、海外の報道内容だって取捨選択して考えないとですよね。


世界が伝える日本のニュースと


日本の裏社会。



知らないほうが幸せなのかもしれない。



でも!!

沢山の情報を

自分で調べ、

判断すること

これが今まさに求められていると思います。


それは常に、自分が生徒たちに伝えてきた言葉です。
と言うのも、先進国ではマスメディアをそういう姿勢で見るための教育が、義務教育からあります。


日本は、どうですか?


テレビに依存していませんか。




被災地復興の為に出来ることは、


そういう情報を、

どの様に受け入れ
判断するか

それを前提に、行動に移せばいいのかもしれません。



献血、募金、物資寄付、まだそれしか出来ていないけれども…



どうか、


どうか、



被災地の皆さまに穏やかな日常が


早く戻りますように。



今回の震災で、TPPを迫られている日本ですが


もうこれ以上、


人災がありませんように…


海外に脱出した友達や、

関東を脱出した友達が、

安心して戻って来られる日本になりますように!!にゃー





合掌(( ̄人 ̄))