【「熱中症」 の巻】 | くろしんのブログ

くろしんのブログ

世田谷梅ヶ丘 くろしん接骨院 の ブログです。

暑くなって参りました。と言うことで今回は熱中症について解説します。

 

「熱中症」とは、暑さによって生じる障害の総称です。(病型4種)

 

☆種類 

 

熱失神:炎天下の長時間の立位や運動直後に、脳血流が減少して、めまいや失神(一過性の意識消失)をおこします。

足を高くして寝かせると通常は回復します。

 

熱痙攣(けいれん):大量に汗をかき、水だけ(あるいは塩分の少ない水)を補給して血液中の塩分濃度が低下したときに起こるもので、下肢の筋けいれん(こむら返り)だけでなく上肢や腹筋などにも起こります。

 

熱疲労:脱水で、ショックに似た状態で、熱射病(重症)の前段階。脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気など、症状が強い状態。熱射病の前駆症状の場合もあり、病院を受診することを薦めます。

 

熱射病:体温が上昇して脳や内臓の障害がおこり、死亡する危険性が高い型です。

異常な高体温と意識障害(応答が鈍い、言動がおかしい、意識がない)が特徴です。

特に初期の意識障害の「応答が鈍い」や「言動がおかしい」には要注意です。

ショック時は応急救命処置が必要で同時に冷却処置を速やかに開始します。

 

☆処置 

・涼しく風通しのいい場所に移し、衣服をゆるめて寝かせる

・スポーツドリンクで水分補給

・熱射病(意識障害)の時はまず全身冷却し、救急車手配と気道確保(救急処置)

・熱射病以外でも症状が続くときは病院へ搬送

 

☆身体冷却方法 

 暑熱環境下の実際のスポーツ活動時には、身体内部(アイススラリーや冷えたドリンクの摂取)と外部からの冷却を組み合わせることが望ましい。

エアコンは勿論、扇風機も併用。また、氷やアイスパックなどを頚部、脇、股にある太い血管に当てて追加的に冷やすのも効果的。

 

☆熱中症の予防 

熱中症はいくつかの要因が重なって発生するので、発生要因に対する対策が必要。

「無理な運動はしない」「肥満、体調不良、慢性疾患、睡眠不足はハイリスク」

「暑熱順化(一週間程度必要)しておく」「失われた水と塩分をこまめに摂取」 

 

以上、皆さんほとんどご存知の内容だと思います。身体のことを考えると、暑いから活動しないと言うわけにはいきませんので、悩ましいところですね。

 

身体を暑さに慣らしつつ、「梅干し」食べて、夏を楽しく乗り切りましょう。!(^^)!