10円でウィルス撃退!? | くろしんのブログ

くろしんのブログ

世田谷梅ヶ丘 くろしん接骨院 の ブログです。

みなさん、こんにちは。
 
今日は受付のやよいさんにカーテン洗いをお願いしました。
 
午前のベッド等利用の流れをシュミレーションし、
順番を決め三度に分けて洗ってもらいました。
 
(朝イチはベッドから!)
 
ウィルスはカーテンにも付着しますからね~
 
先月ある研究論文が発表されました。
 
それは新型コロナウルスの生存時間についてです。
 
発表された素材別生存時間は以下の通り。
 
〇エアロゾル:3時間
〇銅:4時間
〇段ボール:24時間
〇ステンレス:2日間

〇プラスティック:3日間 


※ちなみにこれ、大量のウィルスが0になるまでの時間ですよ。たぶんね。



その他、服などについてはどれくらい生存するかはまだ分かっていないそう。

 

通気性通水性の高い素材ではウィルスがこびりつく可能性も考えられるそうで、この辺は今後の研究に期待しましょう。

 

 

それにしてもすごいのが『銅』

 

他の固形物と比べると圧倒的に早く死滅させるようですね。

 

実はこの銅。

 

すさまじい殺菌力が確認されているそうです。

 

大腸菌や黄色ブドウ球菌、そしてインフルエンザウィルスなど、そこに付着した菌やウィルスをものの数分でやっつけ始めることが確認されているとのこと。

 

それが今回の新型コロナについても効果が確認されたのですね。

 

『銅』ってすごいんですね~

 

 

て言うことは。。

 

“ふっ” と頭に浮かんだのは「10円玉」。

 

「あれって銅だよね?」

 

 

そこで調べてみました。

 

やはりそうです。

 

95%が銅でできていました。

 

ちなみに他の硬貨にも銅は結構含まれていますが、10円玉がNO.1です。

 

こう言ってはなんですが、一番汚れているように見える10円玉が一番ウィルスに強いとは...

 

かなり意外?な事実でした。

 

 

これからは10円玉をお守りにたくさん持ち歩いたいと思います。 笑