平成26年度 第10回 職員研修を行いました。 | 自立支援センターおおいたオフィシャルブログ

自立支援センターおおいたオフィシャルブログ

大分県別府市にある 自立支援センターおおいた のブログです。
各種活動や、イベントのお知らせをしていきます!!

平成26年度 第10回 職員研修

前半 平成27年1月14日(水)
後半 平成27年1月20日(火)

今回の研修テーマは、『人権、障がい、疾病の理解について』 です。

最初に「障害者の人権問題」学生さんが書かれた文章を紹介させて頂きました。                                   
次に色々ある疾病の中で、今回は身近にある「肝炎について」説明させて頂き、
実際障がい当事者が受けた、「差別事例」を上げさせて頂きました。


                                  
ひと通りお話をさせて頂いた後、集まった職員2グループに分かれて、人権って
なに?について話し合いの時間を取りました。


                                    
その後1人1人に思い思いの人権について発表をして頂きました。


                                    
前半部が終わり、後半の「権利の熱気球」に移り、10枚の権利を書いたカード、
全て必要な権利なのですが、1つ1つ捨てて行かないと、今乗っている権利の
熱気球は落ちてしまうという設定で必要な順に並べていき、これ以上は捨てら
れない、捨てたら死んでしまうという残されたカードについて、なぜその権利を
えらんだのかを発表し、今まで育って来た環境や経験、価値観の違いで、それ
ぞれ異なる考えがある事を知って頂きました。


                                  
最後に伝達連絡をし、今回の職員研修を終了致しました。


                                    
今回のテーマ、人権・障がい・疾病の理解については当センターの理念でもあり、
職員一同理解を深め、今後もより良い研修を行っていきたいと思います。