「誰もが安心して暮らせる大分県条例」づくり実行委員会結成会。 | 自立支援センターおおいたオフィシャルブログ

自立支援センターおおいたオフィシャルブログ

大分県別府市にある 自立支援センターおおいた のブログです。
各種活動や、イベントのお知らせをしていきます!!

1月29日(土)大分市コンパルホールにて、
「誰もが安心して暮らせる大分県条例」づくり実行委員会結成会が開かれ、
スタッフ4名で参加しました。

自立支援センターおおいたオフィシャルブログ-0054


この日は結成会ということで、多くの方が参加されました。

まず呼びかけ人代表として、在宅障害者支援ネットワークの
徳田靖之氏が挨拶された後、事務局より経過報告と
「条例づくりにかける思い」をテーマにリレートークが行われました。

当事者、家族、福祉関係者数名より、それぞれの思いを発表されていましたが、
その中で

当事者:「障がいがあっても、車を運転中、自分は障がい者ではなくなる」
健常者:「外国語を話せない人が外国に行けば、そこでは障がい者である」

という言葉が対照的で、とても印象に残りました。
本来は誰もが「障がい者」であり、「健常者」であるんだなと
改めて考えることができました。

障がい者であるというだけで地域社会で暮らしにくい方が多い中、
この気付きを多くの方々が持つことで、
誰もが暮らしやすい大分県になっていくのではないかと思いました。


リレートークの後、意見交換が行われましたが、
具体的な事例を元にした質問や、意見が多く飛び交い
皆さんの条例づくりに対する強い思いを感じました。

自立支援センターおおいたオフィシャルブログ-0057


今後の活動としては、定期的に実行委員会が開催され
具体的内容について話し合う方針ですが、
その様子をブログでもご報告していけたらと思います。


【記事:山崎貴子】


ペタしてね