まずは、ご褒美を用意する。
今自分がハッピーになれるものを目の前におくと案外人は頑張れたりする。


「2日後にヨガの講座あるよ!今日働いた分で来月も受ける事が出来るよ!」

→ふむふむ…たしかに、仕事しないと大好きなヨガの勉強が出来ない。
もし今日休むとまたどこかでこの分を頑張らないといけない。なら今やるのが一番効率良いなキメてる

そして、どうせやるなら、楽しく仕事がしたいな…こんな希望も出てくる。

ではどうしたらいいのか?

それは、「繋がり方」を変えてみる


どうやったら楽しい?わくわくする?それを考えながら仕事をしてみる。
仕事に対する「繋がり方」を「わくわくする」ように考えや行動を変えていくびっくりマーク


そうやって
「今できる自分がわくわくすること」を探して、やってみる。

私が今回考えたわくわくは

①挨拶をしっかりして声を出す事。

最近マントラの練習を毎朝行っている。声を出すこと、唄う事、話す事が大好きなので
仕事でも気持ちのいい声をだそう昇天
それはマントラの練習にもつながるかも知れないと思ったらわくわくする。


②何か感情が動く出来事をさがす

ヨーガ数秘術も興味があり、少しだけ教えてもらった。
私の特徴として
「全ての感情は宝である」らしい!!飛び出すハート
悲しいこともつらいことも全て自分が自分らしく生きるために「宝」になってくれるらしい!アップアップ

これを知ってしまうと、感情動く出来事は無いかな?なんて宝探し気分で日常を楽しめる。
家にいて家族といてゴロゴロしても特に揺れ動くことは無いので(笑)

会社に行っていろんな人とかかわって感情を見つめてみよう。


こうやってわくわくが見つかると、
なんだか仕事に行きたくなってきた!


今日もヨーガに助けられたな笑ううさぎ