2024新機種初打ちについて | ミズーノの戯言

ミズーノの戯言

パチ・スロ業界の表と裏を中途半端に行き来する最底辺による
業界観察ブログ&ボヤき

 

皆様こんにちは。
戯言のお時間です。


ダウンタウン松本人志の性加害疑惑により
大問題になっている芸能界でありますが
昔からダウンタウンを知っているファンなら
松ちゃんが後輩芸人と共にナンパに行き
ファンの女の子を食い散らかしていたのは
番組でネタにするほど有名な話だったはず。


が・・・


既にそれを許さない時代へ変化しただけでなく
自身が結婚し、娘が誕生したことによって
社会の目が厳しい判断を下しているというのが
実際のところですよね、残念ながら。


ただ、これが性加害として認定された場合
世の中に存在している表に出ていない性加害が
今後は更に表面化していくことになるはず。



松本人志に続き、長渕剛の過去が暴露され
昔のことであっても問題視されている状態。
従来の「時効だから許される」という考えは
どうやらネット社会では許されない感じであり
顔を売る行為の危険性を痛感させられますね。


独身ならともかく、家庭を持つというのは
それほどにリスキーであるということを知り
世間の道徳の変化を実感する感じ。

知名度を利用して恩恵を受けてきた方々には
生きにくい時代なのかもしれないですね。


個人的な願望ですが、裁判でも松本人志らしく
まさに笑って許してもらえる展開に持ち込み
傍観者に対するリアル笑ってはいけないを
仕掛けるくらいのことはして欲しいなと期待。
そしたら本当に伝説になりそう。


まぁ、告発女性のタレコミを見る限り
無理やり性加害を加えるタイプではなく
過去に告発された他芸能人のレイプ騒動や
ガーシーが暴露したような内容に比べたら
可愛いレベルのように感じますがね。



自分の母親がそうだったのですが
松本人志に心を救われたという人は多いはず。

 


闘病中にネガティブなことばかり考えてしまい
心が荒んでいた時期が存在していたものの
実家に帰るタイミングで実家のテレビを
youtubeが見れるテレビに買い替えることに。
インターネットには疎い母親でありましたが
過去のテレビ映像も検索できることを伝えたら
それ以来、毎日のようにダウンタウン関連の
過去映像を見て笑い転げておりました。


結果的に母親だけでなく家族からも感謝され
俺は何もしてないのにと思いつつも話を合わせ
若干の申し訳なさを感じていたわけですが
過去にかけた迷惑が許してもらえる程度には
家族貢献できたのではないかと。


そういった、色々な人間の心に笑いを与え
多くの人の人生を変えたのが松本人志であり
自分も遺書や松本によって影響を受けた人間。
ここで終わるような人ではないと思うので
引退するにしても何かを残して欲しいですね。


まぁ、そんなことはともかく


最近、ゲーム業界で話題になっている
ポケモンの模倣作「パルワールド」


どこかで見たようなキャラが登場するため
任天堂的には大問題だと思われますが…


どうやら色々な作品の良い部分を取り込み
ポケモン要素だけでなく、ARKやゼルダ等
高評価作品の良い部分を上手に融合しており
ゲームとして評価される部分が多いため
余計に話題になっているみたいですね。


まぁ、steamで色々なゲームを見ていたら
誰でも理解出来ることだとは思いますが
基本的にゲーム業界はパクリだらけであり
似たような作品というのは当たり前に存在。


果たして何処の国のゲームだろうかと
チェックしてみたわけですが…


MADE IN JAPAN!!


それが一番の衝撃でしたね。

 


絶対に中華ゲーだろうと疑ってしまったこと
深くお詫び申し上げます。ごめりんこ。



いや…しかし  まさかねぇ。


任天堂作品というのは抜群に面白くても
全年齢をターゲットにしていることもあって
ブロックは簡単に壊せても、道徳という壁は
破壊出来ないという致命的な弱点が存在。


それら弱点を解消したよう作品が
今回の「パルワールド」ということらしく
現時点で100万人レベルの同時接続という
とてつもない盛り上がりを見せている大きな
要因なのではないかと。


自分はポケモンを遊んだことがなく
ピカチュウくらいしか知らないレベルですが
パルモンには若干興味があるということで
既にウィッシュリストに登録済み。
最近、自分のゲーム熱が沈静化しつつあり
仕事に対する比重が上昇傾向なのですが
ここまで騒がれるほど話題ということなら
是非購入してみようではないかと。


ちなみに…


これはパチスロ業界においても共通しており
ここ数年メーカーを跨いだアイデンティティの
奪い合いのようなことが平然と繰り広げられ
だいぶカオスな状態になっているというか
違和感を感じるという人も多いはず。
そして、今後もそれらは加速しそうな予感。



まぁ、そんなことはともかく



都内の部屋の更新時期が近付いており
いよいよ退去を考えている今日この頃。
現在、同じ家賃では見つからない物件のため
思い入れもあり、手放したくない気持ちで
維持し来ておりましたが、やはり無駄…。


ただ、辛い花粉の季節を乗り越えるなら
都内の方が都合の良い部分もあるため
悩ましいところであります、はぁ…。


片付けするのも手間がかかるということで
やはり友人であり強敵であり好敵手
最強子供部屋おじさんこと子供部屋ニキ
キングオブキッズルームことボブ君を呼び
引っ越しを手伝わせるしかないのかも。


ボブ君!!タスケテ!!


ボブケテ!!



ということで今回のテーマ
テーマは「2024新機種初打ち」について




年明け、仕事の関係で時間の取れない日が続き
パチスロを打てない時間が長かったわけですが
最近、ダイナムの10円スロットが心地よく
昨年以上にパチスロ稼働が増えております。


何故か昼過ぎに足を運んでも
麻雀物語4のリセット台が残っていたりと
低貸しだからこそのユルユル環境が心地よく
今まで打てていなかった機械をじっくり打つ等
パチスロを楽しみながら打てる環境というのが
とても心地よいですね、はい。



最近はスマスロも低貸し落ちしてきているため
それなりに触る機会が増えているわけですが
まさかの新台「マクロスF4」TOP導入。


過去のシリーズに思い入れがあるため
打ちたかった機械ということもあって
着席タイミングを伺っていたわけですが
先日、明らかな低設定挙動ではありましたが
偶然目の前で席が空いたという事で着席。
初打ちすることには成功したものの…


何というか、事前に抱いていたイメージと違い
想像していた以上にキツい台だなという印象。
20Gの疑似ボーナスって何故こんなにも
満足感に欠けるんでしょうね、不思議。



純増5枚レベルのボーナスになった場合なら
ハズレはもちろんリプレイ成立もストレス。
まどマギと違ってREGが無いのが救いですが
ベルの偏りで枚数が大きく変化することもあり
イライラする箇所が所々存在していたりと
とりあえずの第一印象は微妙な感じ。


20Gという中途半端なゲーム数にするなら
素直に差枚管理にすればいいのにも関わらず
プレイヤーではなくメーカー側の都合による
上振れが起きにくい配慮なんでしょうね。

 

 

初ボーナスは獲得50枚で終了
 

 

そして当たり前のようにCZスルー


やっていることは基本的に突破式というか
REGの無い「スマスロまどか」という感じで
過去のマクロスFシリーズとは異なっており
AT上乗せメインではなく、AT中CZにより
疑似ボーナスを積み上げるというゲーム性。


結局、有利区間リセットを強くした場合
どうしてもそれに至る過程が険しくなり
実質は突破型のような設計になるわけですが
高設定に安定感を加えてしまった場合
結構な頻度で有利区間リセット条件を満たし
大量出玉に繋がってしまう可能性が存在。
そうなると試験時の適合率が低下するため
高設定でも中々条件を満たせないような
若干特殊な出玉設計が求められるわけで
高設定でも勝率が低めの機械が増加中!?


マクロスも同様の設計という感じであり
上位次第では万枚突破も可能という反面
それに至るまでの道のりが非常に険しく
ホールで設定1らしき挙動を見ている限り
終日、見せ場なく沈んでいく展開ばかり。
もはや通常の大当たりさえもCZ扱いであり
低設定の無理ゲー感は過去最強レベルかも。
気になってジパングに聞いてみたところ
やはり設定1は激辛みたいですね。


ただ、設定1以外は悪くない挙動らしく
万枚突破を含めてそれなりの出玉が出ており
何だかんだ導入後の稼働は悪くないんだとか

地元では出てるところを見たことが無いので

その辺りはジパングらしいなと。

 


逆に、同時期の「バイオビレッジ」の方が
思っていた以上に稼働が振るわないというか

全国的に期待を下回った動き見たいですね。
まぁ、結果を残しているスマスロを見る限り
ある程度の有利区間リセット恩恵は必要。
バイオ8はその辺りが弱めに設計されており
プレイヤー求心力に欠けているのかも。


恐らく、もう少ししたら低貸しであっても
中間設定くらいを期待できる程度には
店内での高設定挙動は確認してはいるので
今後の運用に期待したいところ。


低貸しメインのホールということもあり
新台でスマスロをTOP導入したとなれば
今は何よりも利益優先で運用しているはず。
とりあえずフル稼働している内は見に徹し
打てるタイミングを探していこうと思います。


そして、同日に導入されたいた


大都技研の最新スマスロ

「吉宗ライジング」

こちらも新台ということでありますが
マクロスに比べ空き台になっている時間が長く
あんまり面白そうに見えなかった「吉宗」
 

 

ただ、懐に優しい10円スロということもあって
とりあえず初当たりまでという感じで着席し
予備知識なしで遊技スタートしたわけですが…


スマスロ特有の、絶対に出玉が出ないであろう
強制吸い込み区間のようなモノが露骨というか
相変わらず「REGボーナス」が大都クオリティ。
天井までどれだけボーナスに繋げたとしても
REGが出てきた時点で実質ノーチャンス。
もはや吸い込み区間の強制延長とでもいうか
7を揃えるまで全く喜べる瞬間が無い感じ。


が!!


どうやらREGを4回スルーした場合は
救済で5回目がBIG確定になるんだとか!



お、おう…


天井までに5回ボーナス当選している時点で
既に低設定では不可能な挙動という感じであり
低設定の場合ならせいぜい2回が良いところ。


現時点でチョロ打ち程度しかしておらず
全く良い思いが出来ていない機械でありますが
一応、自力感をウリにしている機械というか
出玉を伸ばすため道筋自体は見えている機械。
ただ、どうも出玉設計に残念な部分が目立ち
前述したREG然り、結局いつもの大都設計。
苦労して到達した天井BIGであっても
何も引けなければ100枚で終了&保証無し。

 


どうやら特化ゾーンの振舞ライジングでも
ベル未成立で終了するケースもあるらしく
上振れと下振れ時の差が桁違いみたいですね。



初代吉宗における0パンク相当という扱いで
単発スルーした際に激熱な恩恵を用意したら
吉宗の評価は大きく変化したと思いますが
下振れを食らった際の無力感を経験すると
まぁ相当にきつい台ですよね、これも。


自分は現在10円スロで遊技しているため
金銭的なダメージはあんまり感じないものの
毎回その日の実戦内容を振り返りながら
戯言のネタを考えてみたりするわけですが


20スロで向き合っている人は凄いなと。


スマスロはどうにも打感が好きになれず
良くも悪くもメダルに重みが無いというか
パチスロというよりもゲームのような感触。
気が付くと想像以上にメダルが減っていたりと
メダル遊技機と時間の流れが違いすぎており
意図せずに大負けしそうで恐ろしいです。


昨今、パチスロ実戦系YouTuberの月間収支が
-50万レベルだという方々も珍しく無く
もはや5号機時代が可愛く見えるレベル。



実戦系YouTuberの負けっぷりを見ていると
笑いさえ出るレベルの爆散具合でありますが
何も考えずにスマスロと向き合った末路こそ
まさに彼らの阿鼻叫喚であると思うので
皆様にもぜひ気を付けて欲しいところ。


もうすぐ登場予定のラッキートリガー含め
2024年は過去最高に射幸性が高まるというか
遊技機の自由度は全てにおいて過去最高。
パチンコ・パチスロ含め、今までに無かった
新しい出玉推移や斬新な出玉設計というものに
更なる注目が集まるのではないかと思います。


パチンコ・パチスロ遊技者の壁を壊すような
新しい発想の機械が誕生することに期待!



未だ有利区間リセット恩恵を受けたことが無く
全て悪い方の振り分けを引き続けている自分。
ここまで1度も引けていないことを考えると
近い将来とんでもない一撃が出るのでは?と
淡い期待をしているというか、何というか。



スマスロでは全く良い思いが出来てないので
今年はコンプリート達成を目指したいところ。



ということで今回の戯言は終了。
次回の戯言でお会いしましょう。