たんぱく質を制限しているつもりなのに血液検査でリンが高いのはどうして | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

このページを開いていただいて

ありがとうございますラブラブ

 

あなたの今日が

素敵な一日になりますようにベル

 

 

 

 


 

 
 

『そんなに食べてないのになんでリンが上がるんだろうショボーン』と感じたことがある方いらっしゃいますかはてなマーク


リンが多いのは肉や魚、卵、乳製品などたんぱく質の多い食品ですが、
特にうなぎや小魚など骨ごと食べられる魚を食べると、特にリンを多く食べたことになります
 
 
 

 
 
他には食品添加物を含む冷凍食品、魚肉入り製品、ハム、缶詰、漬物などの加工食品にもリンは多く含まれています
これらの食品添加物に含まれる無機リンは、肉や魚、卵に含まれる有機リンに比べて体に吸収されやすいので困りもの
肉や魚を控えても加工食品を食べていると血液検査のリンが高くなることがあります
食品添加物を体に入れないようにするのも大切なことです!!
 
 
 
 
 
 

 
魚肉練り製品、ハムなどの食品添加物のリンは、ゆでこぼすことで少し減らすことができます
焼く・蒸すより細かく切って茹でこぼすと、リンを減らすことができますよラブラブ
 
 
 
 
明日もリンのお話が続きますニコニコ
 
 
 

 

 

 

 

星日高病院腎臓病教室youtube星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただいて

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2010年から毎月腎臓病の教室を行っています

遠方の方から

『参加できないけど内容を知りたい!!

といわれたのがきっかけでブログをはじめましたラブラブ

一つでもお役に立てたらうれしいぞっと思って書いていますキラキラ

読んでいただけたら嬉しいですウシシ