加工食品を食べるとリンがあがるわけ | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

このページを開いていただいて

ありがとうございますラブラブ

 

あなたの今日が

素敵な一日になりますようにベル

 

 

 

 

 



 

 

魚肉練り物製品の多くが、素材のたんぱく質中の有機リンのほかに、食品添加物として無機リンを多く含んでいます

 

 

 

 

 

無機リンの役割

 

●素材の強度を保つ

●保水性を保つ

●たんぱく質の変性をふせぐ

●粘り気をだす

●酸化をふせぐ

●変色をふせぐ

 

などなどたくさんあります!!

とっても役にたつラブラブので、なくてはならない食品添加物になっていますビックリマーク

・・・・・・ってことは、いろんなところにはいってるわけですが・・・・・・あせる

 

 

 

実はこの食品添加物に含まれている無機リンは、たんぱく質に含まれる有機リンと比べて吸収されやすいいんです

かなりの困りものえーん

どれくらい吸収されやすいかというと・・・

 

 

 

 

有機リンと無機リンの体内利用率

 

 

 

植物性食品 20-40%(有機リン

動物性食品 40-60%(有機リン

無機リン(料理済み加工食品) 90%以上!!!!

 

 

もうほぼ吸収されちゃうんですえーん

なので食品添加物が多く入りやすい加工食品は避けたほうが無難です!!

 

 

 

 

 

 

また、ビーフジャーキーや佃煮は素材にもたんぱく質が多いので

特にリンが多く入っていることに注意!!

 

 

 

魚介類の練り製品の中では

ふんわりしているはんぺんなどより、かまぼこのほうが無機リンは少なめですよ~ラブラブ

 

 

 

 

以前のブログを一部改変してご紹介しました

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

星日高病院腎臓病教室youtube星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただいて

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2010年から毎月腎臓病の教室を行っています

遠方の方から

『参加できないけど内容を知りたい!!

といわれたのがきっかけでブログをはじめましたラブラブ

一つでもお役に立てたらうれしいぞっと思って書いていますキラキラ

読んでいただけたら嬉しいですウシシ