日高病院腎臓腎臓教室の理念というか目標というか | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

インフルエンザが猛威を振るっていますねチーン
みなさんお元気にお過ごしでしょうか。


いま日高病院腎臓病教室と腎代替療法選択外来を開設してからと現状についての文章を書いていました。
ちょうどいいので腎臓病教室を始めたときに掲げた目標をご紹介させてください。


流れ星     流れ星     流れ星     流れ星     流れ星


CKDG5(末期の腎不全)で緊急的に透析を始めることや、シャントなどがない状態で血管にカテーテルを入れて始める透析導入は、それを行わない患者さんのほうが元気に長生きができると報告されています。
つまりあらかじめ準備していて時機を逸することなく透析を始めるのが一番いいってことです


そうとわかっていてもなかなか受け入れられず、また腎臓病だと知らなかったのでこのようになってしまう患者さんも少なくありませんえーん



CKDG3期以降に医師だけでない多職種のスタッフが関与・指導することで、透析を開始した後元気で長生きしやすいとも報告されています。
直接指導ではなくインターネットを介した多職種チームによる指導も有効であることが報告されているんですよ!!

インターネットで行うことが有効なら、外来ではないにしても直接スタッフが指導する機会を設けることも効果があるはずだキラキラ
と考え、腎臓病教室を始めましたハート



音符教室の理念として音符

①CKDを知ってもらい透析が必要となる患者さんを減らす
②腎代替療法の長所と短所を説明し、患者さんが自ら治療を選べるよう支援する
③患者さんやご家族の心の拠り所を作る
        
         の3項目を掲げました。




腎臓病教室を始めて7年。
これからもこの理念のもと、みなさんのお力になれるようスタッフ一同頑張っていきますよ~爆  笑


それから今年の腎臓病教室は
普段気になってること、心配していること、たまっているストレスなどを話してスッキリしましょう』という回を設けています。
10月の応用編です。
いつもの講義形式ではないので、いつも以上にみなさんもお話しやすいのではないでしょうかラブラブ

口がなめらかになるように(!?)、低たんぱく・減塩のお菓子やお茶をご用意する予定ですアップ
美味しく、楽しくお話しましょうグッ
楽しみにしていてくださいね流れ星