腎臓病食のランチ会のご報告★ その2 | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

前回に続いて
 
腎臓病食のバイキング形式ランチ会の模様をご報告します。
 
 
30名の方がご参加くださいました
 
 
 
お一人での参加の方と
ご家族一緒にご参加の方々
 
半々くらいでしたよ~
 
 
 
 
 
1テーブル4人
8テーブルご用意しました。
 
 
真ん中にバイキングのテーブルが2台。
 
 
 
 
 
席に座ったら
 
各自の食事指導内容をスタッフと確認し
1食あてるカロリー・タンパク質・塩分を決めます。
 
 
 
たとえば・・・
 
カロリー:1800kcal
タンパク質:50g
塩分6g以下
 
 
と指導されている方は
本日昼分は、3で割って
 
カロリー:600kcal
タンパク質:17g
塩分2g
 
という感じです。
 
 
 
 
 
 
 
その後メニュー表とにらめっこ
 
 
 
自分にはどれがいいかな~
 
 
 
頭の整理ができて、順番がきたら
テーブルごとに食事を選びに行きますDASH!
 
イメージ 2
 
 
みんな真剣です
 
 
イメージ 1
選んできたものをスタッフと一緒に計算
 
カロリー・タンパク質・塩分やいかに
 
 
 
 
 
ピッタリ計算通りに持ってこれた方もいれば。
摂り過ぎた際は残したり。
色々な料理を試したみたいと希望があれば
少しずつ全部食べてみたり。
 
 
 
みなさんそれぞれのスタイルで
楽しみながら勉強されていましたよ~お茶
 
 
 
 
イメージ 3
 
各テーブルにスタッフが1名専属でつきます。
 
 
確認したいことなどあれば
すぐ話が聞けます!!
 
 
 
 
 
私はといえば
各テーブルを回って右へ左へ。
 
 
 
食事のコツを確認したり
データを持参した方と治療について話し合ったり
日常生活の不安、腎臓治療でがんばっていることなど
色々話していただいたり
 
 
 
私自身とても勉強になりました
 
 
 
                  
イメージ 4
 
のところにいる4人は
病診連携室の新人スタッフ達です。
 
 
参加者の作った食事を写真にプリントして
お渡しする係です。
 
 
いつもは教室スタッフが行っている受付も
この日は病診連携のスタッフがやってくれました。
 
 
 
若い人は笑顔がいいですね
 
彼らの明るい笑顔で
会が一段と明るくなったと感じました
 
 
 
 
次回は
ご紹介した食事のレシピと
実食した参加者・スタッフの感想をお伝えします。