抗がん剤で体質も変わったのかな? | 腎盂ガンて何者? 肝転移をパドセブで!

腎盂ガンて何者? 肝転移をパドセブで!

"腎盂ガン"になり腎臓摘出後、リンパ節、動脈近傍に転移。治験薬、抗がん剤で治療したがついに肝臓に多発転移!最後の薬パドセブで一旦消えるも、耐性つき再発。またキイトルーダ?迷いの治療9年目です

今日はパドセブ16サイクル2週目。3回休んだから通算44回目の投与。毎回20万円の薬使用ゆえ、膨大な額。国民保険や限度額制度でかなり救われてます、有難いことです。駅前ガン専門クリニックの標準外治療費用に匹敵ですね。


主治医診察は、先週のCTをもう一度見ながら、「肝臓転移ガンもおとなしくしてるし、他への転移もない。今の減薬治療を継続ですねー」とのコメント。

ドクターが言うには、「他の病院では6ヶ月くらいで耐性がついてしまった、、という話を聞いた。幸いここでは、お一人使えなくなったが他の3人?4人?は継続している」

それで「効果の継続時間に差があるのは、何が違うんでしよえね?」と質問すると、

「jinzouさんの場合には、テセントリクやキイトルーダもやってるから、自己免疫が上がったのかも。相乗効果?かなあ、よくわからないけど。」のような話でした。


会社入ってすぐに発症し、ずっと酷い症状だったアレルギー性鼻炎も、今は大したことない。これも体の変化ですよね。

血圧も低くなったし、幾つもの薬で副作用にも苦しめられてるが、ガン以外にも"良いこと" あるようです。