-2016.1月ソウルでの話-

한글이 걸어온 길
ハングルが歩んできた道
本当ならここからスタートだけど



ここが気になって、
左折しました


文具好き+ハングル好きの人には
やばいです



博物館は後回し決定です

館内もここも写真撮影OKです

カフェと繋がってるので、
途中で1回お茶休憩入れて、
2回に分けて隅々までチェック




ネクタイ、スカーフまで



*高麗青磁柄のネクタイ


*時計
*訓民正音眼帯
*子音の箸置き


文具コーナー
*高麗青磁メモ紙

もったいなくて使えそうもないです

*子音キーホルダー
*遺物柄消ゴム

*ノート系


韓国アジュンマの一目惚れは

자석 책갈피

磁石しおり
*レンギョウ

一瞬、葉書かと思ったけど、
よく見るとしおりと紙の柄を合わせてます。
文句もとても素敵で全部立ち読みしました。
選びきれず、ほぼ全種類お買い上げ


*ツツジ科のチンダルレとレンギョウ
韓国の春を感じさせる代表的なお花

なんか哀愁を感じます



*君を応援してるよ~

*訓民正音 磁石しおり
大きい目でテキストなどに使いやすそ~
*小学校の教科書を思わせるノート
名残惜しいけど、
このくらいにしときました


今日も韓国アジュンマは
あなたを応援してるよ~

2016.1
『国立ハングル博物館』体験記
終わり
-끝-