韓国の書店と言えば、
教保文庫
교보 문고
いつから通ったか覚えてないけど、
小中の時はキョボで文具を選ぶのは
とても楽しかった

日本語のテキストや関連書籍も
ここで揃えて、
一人で日本留学をこっそり
準備していた頃もよく行ってたな~

キョボは今はソウルに
何ヵ所かあるけど、
私はいつも光化門キョボ

家から歩いて行けなくもなかったので。
バスで二駅くらい

最近もソウルに帰ると
必ず寄っていて、
いつも買いすぎちゃう~

そんな思い出いっぱいのキョボが、
こんなことをしてくれました


100人の読書テーブル
100명의 독서 테이블

11月17日スタート





ニュージーランド産のカウリ松の木。
コンテイナに載せれる最大サイズで
イタリアで加工、二つ繋げてるらしい

さてさて、
こんなことすると落ち着いちゃって、
本を買わずに
その場で全部読んじゃうんじゃない?

それでもいいそうです

그래도 된대요~
このテーブルができる前から
キョボは書店を利用する
顧客に対して、寛大な経営方針。
きれいに見てくれれば

この前帰った時は、
友達とキョボデート。
お昼食べてから入って、
夕方までいたような

フードコートも忠実、
文具も忠実、
雑貨コーナーも増えて、
半日くらいはいられるかも

あ、化粧室もリニューアル、
女性には嬉しい~

文具コーナーはハングル文具も
色々あるのでお土産におすすめ

ソウルに行ったときは
是非立ち寄ってみてください

私も年末帰ったら、
このテーブル体験して来ます
