前回のつづき

台北から大橋頭に移動して迪化街に向かう。
台北から民権西路で乗り換えて大橋頭に向かったんだけど、駅の中を結構歩くから近いように見えて遠く感じる。お金を気にしないならタクシーのほうがいいかもしれない!

少し路地に入るとローカル市場を発見!




野菜、果物、肉、海鮮が沢山売ってる。
今回の旅で一つ後悔してること、それはライチを食べなかったことである!
ライチの旬って6月から7月にかけてらしく、丁度ベストタイミングだったにも関わらず量が多いという理由で食べなかったえーん

私は小さい頃にからライチが好きで、でも日本ではそんなに食べる機会もなく大人になり、業務スーパーで冷凍ライチが売っているのを知ってからは冷凍を買って食べていたけど、たまにハズレがあるんだよね。しかも今年の夏は売ってない。なんで?次回は必ず食べたいニコニコ


ローカル市場を進んでいくと終わりかけの角に何やら行列を発見!とりあえず並んでみたら、胡椒餅とニラ饅頭のお店だった!ニラ饅頭は大きかったので、胡椒餅を一つ購入。40元(200円)

なんか並んでいる人が前にいるのに先に販売してくれた。いくらかわからないでいると前に並んでいたおじさんが「よんじゅうーげん」と教えてくれた。優しい歩く

味は美味しい!豚肉も胡椒も感じられる。
美味しい。ただ髪の毛が入っていた真顔
これもローカル飯と思って完食昇天

大橋頭からすぐにレンガ造りの迪化街に着くと思っていたけど、寄り道寄り道で時間かかった。

ようやくついた。





店先にリードがついてない二匹のダックス。
吠えもしないし、大人しい。看板犬かな?
九份に野犬がウロウロしてたけど、現地の人は狂犬病とかそこまで心配してないみたい。

雑貨とか見てカフェに入る。

シナモントーストを注文。
厚切りのパンにシナモンと砂糖たっぷりでパンだけど食べ応えあり!ジャムはグアバだったかな?ここのお店は茶葉を使ったチョコレートがあって一枚から注文できたはず!
チョコレートは食べなかったんだけど、珍しくて面白いなと思った!



一階には雑貨屋さんがある!
期間限定だと思うけど、柴犬がたくさんプリントされた部屋着とか、動物柄の商品が多数置いてあって買うか迷った!

この時点でまだ迪化街のメインのところには行けておらず、お茶の問屋さんが近くにあると知って一旦迪化街を離れることに。

つづく