こんにちは!

7/18から2泊3日で台北へ行ってきました〜!

私は2017年以来の台北、暑い天気が心配だったけど、なんと台風きてて東京より涼しかった笑い泣き


Day1

7/18  昼頃桃園空港に到着

二万円を両替してMRT で台北へ駅へ。

両替の手数料30元(150円)を引くと3740元。

直近のYouTubeでは3940元と言っていたから

200元(1000円)も減っている泣き笑いやめてくれー驚き


Sim カードは3日間、4G無制限で300元(1500円)。

楽天モバイルの友人はそのまま使えたみたい!

いいねー!


5000元が当たるというラッキーランドキャンペーン、周りの人が続々と当たりを引く中でハズレでした笑い泣き


意外と当たりあるんだー


空港のMRT の入り口で台湾の交通系ICカードを購入。デザインはキャラクターの3種類くらいからしか選べなくて、台北駅までのチケットを購入すると5元(約25円)お得になった。


うさぎのカードを購入。

普通に現金で切符買って、台北駅でカードを買えば良かった不安



桃園空港からた台北駅まで快速で35分。

なんかモノレールに乗っているみたい。

スピードはそんなに早くないかも。


九份に一泊するため、台北駅でスーツケースをロッカーへ預け(40元)、台北駅の二階にあるというフードコートへ。


MRT空港線の乗り場から直進してマツキヨあたりまで来たけど、中々たどりつけずにいた。間違えて地下(B2)にあるフードコートへ。食べたいものがなくて上(台北駅の二階)にあがることに。どうにかたどりついて台湾夜市で牛肉面を注文。地下のフードコートは席が結構あり、おお店も沢山ある!!


牛肉面200元(1000円)

味はほんとに普通、すごい美味しくもないし不味くもない。日本で食べる牛肉面のほうが美味しいと思った!


でもお腹空いてるので完食!


九份に行くには台北駅から台鉄に乗って瑞芳に向かう。乗り場も全然わからなかったけど、ツーリストセンターで訪ねたら4番ホームから電車に乗ればいいと教えてくれた!日本語うまい~

ニコニコツーリストセンターのすぐ裏の階段降りたら

台鉄の駅についた。


この時点で15時前。

九份に向かう前に猫で有名な猴硐(ホウトン)へ。台北から乗換なしで一時間くらい。意外と電車の本数がある!台風が来ているとのことで

中々の雨が振ったり止んだりしてる。








早速猫に遭遇。おとなしいわあ目がハート



雨だけど至る所で猫に会うことができるひらめき


疲れたのでカフェへ。

鳥は中国語でニャアオ。

ここにも猫が。


キンモクセイの紅茶180元(約900円)
これがほんっっとに美味しい!美味しすぎる。
良い香りが口に広がる。あとでどこで購入できるか聞いてみよう。ちゃんとしたお茶を飲んだのは三日間でここが最初で最後だったわけだけど、美味しすぎたのでめちゃくちゃ満足。

アップルシナモンのチーズケーキ
230元(約1150円)
うまい、かたい、うまい
かたいのは解凍がうまくできてないから不安


つづく