毎日笑顔で過ごしたい![]()
30歳になったmochichiです。
うまくいかない時、
みなさんは何を考えますか?
・家族や大事な人と喧嘩が絶えない
・頑張りたいのに頑張れない
・不安で頭がいっぱい
等々。
生きていれば色々あるのが人生ですが、
私はまず貧血を疑います。
高校生の頃から貧血で、メンタルが不安定でした。私の場合、月経量が多く、次の生理までに回復できずに出血→貧血。昼間でも夜用は当たり前。
高校生でバスケをはじめ、貧血により一層拍車がかかったのだと思います。
当時の貧血の症状は
・歩けば頭痛
・階段がきつい
・顔や手足は血の気がなく白い
・食後は強い眠気
・午後の授業も眠いので起きてられない
・スタバのフラペチーノが大好き
・甘いものが主食
・走れないので怒られる
・メンタルは基本病みがち
・家では家族と喧嘩、感情が抑えられない
・とにかく寒さに弱い
・偏食(異食?)コーヒーに入れる粉のミルクを1日に1袋とか食べていた。
・眠れない、夢ばかりみる
母は何度も病院に行こうと言ってくれていたのですが、私は拒否し続けました。病気だと思っていないし、婦人科に行くのにもすごく抵抗があった。
高校3年でようやく病院に行き、当時の検査でヘモグロビンは4でした。(入院とか輸血が必要なレベル)
今思えばよく生きていたなと怖くなります。
高校生の頃の私は、うまくいかないのは自分のせいだと延々と自分を責めていたけど、それは全くの的外れで、見直すべきは自分の生活そのものでした。
栄養や食事、睡眠、運動を大事にして、自分の適性を知る。自分の適性の範囲で頑張る。
10代、20代は無理してもなんとかなったけど、30代はそうはいかない。
うまくいかないと思ったら貧血を疑え
30代は自分に優しく生きていきたい![]()
ではまた
mochichiでした![]()




