30歳目前にブログはじめました。

mochichiです。

 

前回の書いた記事からあっという間に2週間経っていましたねー

ここ最近は草津へ温泉旅行に行ったり、友人とランチしたりしていました歩く立ち上がる歩く今年もあと一週間、就活の進捗具合はイマイチニヒヒで、人生の夏休みはもう少し続く予定です。

 

 

やめたい習慣

やめたい習慣はありますか??私はやめたい習慣だらけでやめられずに苦しんでいます。毎年今年こそは!!と気合いを入れているのですが、ダメですね赤ちゃん泣き1ミリも成長している気がしません。来年こそはやめたい。例えばスマホ。

  • スマホの使用時間を1日1時間以内に抑える
  • 就寝2時間前のスマホ使用
現状は1週間で40時間もスマホを使用しています。(労働時間と同じ・・・えーん
これは音楽を聴いたり、耳だけでコンテンツを楽しむ場合も含みます。
 
スマホ依存症の日常はこんな感じです。
  • 朝起きて布団の中でyoutube
  • 食事中のyoutube
  • お風呂中のyoutube
  • 料理中のyoutube(耳だけ)
  • 散歩中のyoutube(耳だけ)
  • 調べものするときのgoogle先生+youtube
  • お風呂からあがったらストレッチのyoutube
  • 夜寝る前のYouTube またはプライムビデオで映画視聴
あげたらほんとにキリないです。わたしがやめたいと思う理由は
  • 寝不足・・・朝すっきり起きれない
  • 眼精疲労・・・常に目が疲れている
  • 視力低下・・・そりゃあ目も悪くなるよね!
  • 肩こり、首こり・・・長時間の使用は運動不足で血流が悪くなる
  • 脳疲労・・・情報が多すぎて処理しきれない
  • 自己嫌悪・・・目的を持たない使用は後々時間の使い方を後悔する
  • ドーパミン中毒・・・長期的な目標を達成できなくなる→自己嫌悪

 

スマホにコントロールされる自分をやめるために

  • 就寝3時間前にスマホを触らない(これだけでも睡眠の質あがる)
  • 運動(散歩とかサイクリングとか。身体が疲れていれば余計なこと考えずに眠れる)
  • アプリを削除(動画配信サービスをPCで視聴するようになってからは視聴回数が減った。)
  • アプリにパスワードロックをかける(起動までの手間を増やす)
  • スマホを置いて外出(意外となんとかなる)
  • 宣言する(ブログとかTwitterとか、とりあえず自分の外に出してみる)
  • 新しいことをはじめてみる(日記とかブログとか植物を育てるとか手軽なものから始めてみる)

 

スマホをやめたその先にあるもの

人生を振り返った時に私、スマホしか触ってないじゃんなっているのが今。

いろんな情報で不安な時間を過ごしたくない、生活の小さなことにも喜びを感じたい、何かに夢中になれる自分でいたい。今ここに集中したい。

 

 

自分の時間を取り戻そう。

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございます。

 

ではまたニコニコ

mochichiでした完了