こんにちは、香山真希です。

 

この1週間は

オンラインでのほめ達検定があったり

東京での企業研修があったり

次の講演会の打合せがあったりで

ほめ達三昧な日々でしたカラオケ

 

研修を受講された方々からは

とても嬉しく有難い感想をたくさん頂戴し、

来週の講演会の主催者の方からは

 

「私はほめ達を存じ上げませんでしたが

 昨年、香山さんの講演に参加された方から

 かなりお勧めされたので楽しみです」

 

と、こちらも嬉しいお言葉を頂きました。

期待を裏切ることのないよう

しっかり準備して伺いますねキラキラ

 

 

ほめ達研修、よく頂く言葉が

 

「楽しくて、タメになる」です。

 

これはほめ達協会の代表である西村貴好さんが

 

 正しいことは伝わりにくい 

 楽しいことしか伝わらない

 

をモットーにされているため。

 

人はどうしても “正しさ” を伝えたくなるけど

正しさって、時にとても鋭利で

理解する前に耳を塞ぎたくなることがあります。

人間って、みんなそんなに強くないものもやもや

 

それよりも “楽しさ” の中で

じわじわと実感できることの方が

理解が進み、行動に移しやすくなると思うのです。

 

「楽しくて、深い」

 

そういう研修をいつも心がけています。

 

 

 

いよいよ新年度も近づいてきました。

 

企業の働き方改革がどんどん進む一方で

時代の変化のスピードになかなかついて行けず

苦しい思いをされている方も多いようです。

 

ついついマイナスなことばかり

目がいきそうになる毎日の中で

価値を見出すヒントを伝えるのがほめ達電球

 

この春もどんどん伝えていきたいなと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ガラッと話は変わって。

 

阪神百貨店の梅田本店で北海道展開催中!

 

 

百貨店の催事の中でいちばん楽しみなのが

この北海道展ですわちゅー

image

ウニとイクラは外せない!

 

先日、同期の二人と休みが合ったので

ランチも兼ねて行ってきました。

 

スキージャンプの金メダリスト・船木和喜さんが

アップルパイのお店を出店されてるとのことで

ウッキウキで「王様の工房」さんにも音譜

 

98年の長野五輪は

当時通ってた教習所のテレビで

毎日夢中になって見てたの。

船木選手のエレガントなジャンプ、

今でもめちゃくちゃ鮮明に覚えてる!!

 

そんな船木さんが自ら手がける

アップルパイと佐藤錦のチェリーパイ、

写真撮る前に食べちゃったけど

美味しかったわ〜!

 

 

ところで

なんでジャンプの選手がアップルパイ?

…と不思議に思ってたら、

 

ご自身で会社を設立され、

地元・北海道余市町の特産品を作って

現役選手やOBがみんなで収穫や生産を手伝って

その売り上げを競技資金や子どもたちの為にって

めちゃくちゃかっこいいことされてるそう!

それももう10年以上続けていらっしゃるとか…

全然知らなかった〜びっくり

 

そういうの聞くと俄然応援したくなりますね。

 

阪神百貨店には23日までいらっしゃるそうです。

金メダルを気軽に見せてくださったり、

写真やサインにも快く応じてくださる

とっても素敵な方でしたキラキラ

真ん中の紗枝ちゃんが持っているのが

長野五輪時の金メダル🥇

ずっしりしてて、

アップルパイも同じ重さなんだとか!

 

期間中、またもう一回ぐらい行けたらいいな〜

 

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

天気の急変や気温の変化も大きいここ数日。

体調管理には十分気をつけて

この春も皆さんごきげんよう〜バイバイ

 

 

 

ほめ達検定開催!

NEWリアル会場開催!

ほめ達検定3級(静岡県東名自動車学校)

4月20日(土)9:30〜12:30

 

お申し込み受付中!!

 

 

クローバー 香山真希のプロフィール→自己紹介