一昨日(火曜日)、長男に離婚の話をした後、両親に電話で長男の考えを伝えましたが、その時母に言われた言葉が衝撃的でとてもショックでした。

母から言われた言葉は、

「あなたは自分のことしか考えていない、だめな母親だ」と。

その言葉を言われた経緯は、長男の考え「私と次男が2月中に家を出ても長男は入寮までこの家に残る」と言っていたことを母に伝えたら、母「何で長男が入寮する前に別居したいのか、あなたは長男の気持ちを考えない、自分のことしか考えていないだめな母親だ」と。私は「別居、離婚したら旦那さんから大学の費用をもらえない可能性を考え、長男には奨学金や財団等、可能なものを申請して欲しいと思い、入寮前に手続き等の準備をしたいのと、旦那さんの繁忙期に家を出る方が旦那さんに気付かれにくいから」だと母に言いました。それから母は「大学の費用は心配しなくていいから、お金は助けるから」と言ってきましたが、私は母から言われた「あなたは自分のことしか考えていないだめな母親」という言葉がずっと頭の中に残っていて。

私は今まで常に子供たち中心で考えてきました。なのでワンオペも苦ではなく、子供たちがやりたいことをサポートしてきたつもりです。ただ、一つ子供たちにとって申し訳ない、悪い母親だと思うことこは、子供たちの父親の性格が良くなかったことだと思っています。でも、今までのことは後悔はしたくないので、子供たちとの生活がより良い方向になるように最善を尽くすつもりです。

母親に言われた言葉はショックで、この2日間思い出す度に悔しくて涙が出てきますが、ブログに書いてこれでサッパリしようと思います。

今は泣いているより、別居後のことを考えてポジティブにならないと。