火曜の午後、父から着信がありました。母同様、父の着信にも出たくないですが、出ないとかけ直さないといけないので、渋々出ました。父からの話は大抵母絡みのことなので、話す気になれません。
今回も、もちろん母絡みのことでした。
父「母がお前のことを心配している、毎日『あの子はどうしているか?』と言っているから、時間がある時は母に電話しろ」
私「わかった」
私の年一婦人科検診に母は付いてきます。私は一人で受診したいのですが、断ると不貞腐れて嫌味を言われるので、私は母には何も言わないようにしています。
今回受診する日を母に連絡したところ、母は父と旅行の予定を入れていました。私は自分の予定に合わせて予約を入れただけで、両親の旅行の予定は知りませんでした。母から予約を変更するように言われましたが、私は仕事と子供の用事の予定から受診日を決めたので、予約変更するのを断りました。すると、母はそのことが気に入らなかったようで、父に言いつけました。それを聞いた父が私に電話してきたのです。私は「受診は一人で大丈夫だから」と母に言いました。どうしても私の受診に付き添いたいなら、キャンセル料が発生しない今に旅行の予定を変更すればいいのに…と思いましたが、母は自分がすること、考えていることが一番正しいと思っている人なので、私の話は全く聞く耳を持ちません。
父から「受診後はすぐ母に電話しなさい」と言われたので、木曜日受診後病院を出てすぐ母に電話しました。
私「今病院終わった、何も異常は無く、大丈夫だった」
母「わかった、気をつけて帰って」
こんな感じで電話終了。
7月に私が母に「もう、耐えられない、直ぐに引越したい」と言った時、母は「今家族の状況が変わったら長男の受験は絶対失敗する、あなたが我慢しなさい」そう私に言ってきました。孫の受験に対して、言ってはいけない、酷い言葉だと思います。
私はそれ以来、母、両親には何も言わないように距離を置いています。