今日、午前中、長男の皮膚科に行きました。帰りに昼食の買い物をしようと思い、旦那さんにお昼ご飯は何か食べたい物があるか聞きました。旦那さんは「夕飯パスタ食べに行きたいから、お昼は何でもいい」との返事でした。私は「本当に何でもいいんだね?」と念を押しましたが、また「何でもいいよ」と言いました。「こんな台風の中、外食かぁ…」とも思いましたが、そこも意見せずに聞き流しました。

皮膚科後、長男とスーパーに行きました。既に12時を回っていたので、帰宅後すぐに食べれるようにお弁当を買うことにしました。夕飯はパスタなので、長男と相談し、お昼は和食が良いだろうと思い、旦那さんにはのり弁を買いました。

帰宅して、旦那さんにのり弁を用意しました。

長男は自分用にパスタを作りました。長男のパスタを見て、旦那さんは「少し食べたい」と言ってきました。(旦那さんは、自分の食事を子供たちがちょっと欲しいと言うとすぐ不機嫌になり、「全部やるから、全部食え」と言って、食事の皿を雑に子供に押し付け、食べずに自室に行ってしまいますが、自分が食べたい時は子供に貰うという、我儘ぶり)

旦那さんは、長男のパスタを食べ、のり弁はひじきだけしか食べませんでした。不機嫌な雰囲気丸出しです。そして、ひじき以外残っているのり弁の蓋をしてゴミ袋へどさっと入れました。

旦那さんに「もったいない」という言葉はありません。お昼ご飯何でもいいって、あれだけ確認したのに、結局気に食わず捨てるという…嫌がらせ。

旦那さんのその一連の行為に、また過呼吸と吐き気の症状が出てしまいました。

旦那さんが自室に行った後、長男が「のり弁気に入らなかったんだね」と言ってきました。私は「そうみたいだね」それ以上は、吐き気が強くて言葉が出ませんでした。

毎回、旦那さんの「何でもいい」は、何でも良くないし、かと言って詳しく聞くと不機嫌になるし…旦那さんの嫌がらせばかりで疲労困憊です。

(旦那さんが自室に行った後、ゴミ袋からのり弁を出して写真を撮りました。)