6月に母と義母が電話で話した際、義母は母に「嫁の仕事は嫁ちゃん(私)にしかやってもらうつもりはない」と言っていたそうです。母はそう言われて、「ありがとうございます」と答えたと…。私は義母のこの「嫁の仕事」と言う言葉が気になっていました。私は義母が離婚を察しているのでは…と思いました。義母のいう嫁の仕事は、
嫁の仕事=親戚や近所付き合い、町内会
です。嫁の仕事は無銭仕事ですが、時間を取られ人との関わりが難しい仕事です。義母はこの面倒な付き合い関係を、自分の息子(旦那さん)と娘にやらせたくないがために、私と離婚させないようにしています。
親戚や町内の関わりは、家族でこなすべきだと思います。私が一人暮らしなら私一人でやるしかないですが、旦那さんも同居しているのだから、旦那さんも関わるべきです。(その前に離婚しますが)
それに、今住んでいる所は旦那さんの生まれ育った町内、親戚も全て旦那さん側の親戚になります。それなのに、義母は自分の息子(旦那さん)にやらせると不機嫌になることがわかっているので、私に丸投げしようとしています。私がいなければ、義母は自分がやるしかなくなります。魂胆が見え見えです。
(私の親戚は関係が薄く、また私が関わって終わりますので、旦那さんが負担になるような関わりはありません)