前回入院時、病院の食事が食べられなくて毎日テイクアウトで食事を届けていました。
今回も、長男の希望で夕飯だけテイクアウトして届けるようにしています。
今日、長男からうどんが食べたいと言われたので、丸亀製麺でテイクアウトして、ドトールで飲み物を買って病院へ向かいました。
私1人で行ければ気楽なのですが、旦那さんも行くと言うのに、断ることはできません。(どう断っても不機嫌になります)
病院のスタッフさんに「土日だけは見舞いに行く良き父」アピールといった感じですね。どうしてかって、病院の中以外はずっと不機嫌だったんです。
家から丸亀製麺に移動している時から、不機嫌な雰囲気になっていました。不機嫌の理由はわかりません。私は運転しながら、ただただ緊張していました。「これ以上不機嫌にならないように…病院でスタッフの人たちに当たらないように…」そう祈っていました。丸亀製麺とドトールで買い物を済ませ、病院に着いた時、旦那さんは自分の荷物だけ持ってさっさと病院の方へ歩いて行きました。私は買い物したものと、トランクに入れた長男の荷物を持って病院へ行きました。旦那さんは私の荷物を見て、病院に入る前に私の荷物の一部を持ちました。それから病院受付に行くまで、旦那さんは不機嫌を露わにしていました。家から丸亀製麺、ドトール、病院…不機嫌になる理由がわかりません。病院に行くのが面倒なら来なければいいのに、何で自分から行くと言っておいて不機嫌なのか…本当、旦那さんとの外出は全く楽しくない、むしろ過緊張、ストレスです。
病院では、受付で看護師と普通に会話し、病室では長男とだけ会話していました。(同室にもう1人患者さんがいたせいか、長男との会話に不機嫌さを出してはいませんでした。)
帰る時、病室を一歩出たら不機嫌を露わにしてきました。受付で見舞いプレートを返却する時は、バッと雑に置き1人エレベーターへさっさと歩いていきました。
病院の後旦那さんがドラッグストアに行きたいと言っていたので、寄りました。
ドラッグストアで私が駐車した瞬間、旦那さんはすぐ車から降りて1人で店内へさっさと入って行きました。私は駐車後、店内へ急ぎましたが、旦那さんは既に店内を歩き回っていて、見つけるまで時間がかかりました。買い物を終えて自宅に着いた時、やはり旦那さんは自分の荷物だけ持って家へさっさと入って行きました。そして、自分の買ったものだけ片付けて自室へバタバタドタバタ大きな音を立てて入って行きました。
夕飯時は、次男とだけ会話していました。食事後はまたドタバタと自室へ行きました。
なんだろ、せっかくの休日が楽しみなんて微塵もなく、ただただ旦那さんの行動に緊張している…こんな生活、絶対脱出する。