スマホの着信をみて、「出たくない、話したくない」と思いましたが、出ないと母は出るまでかけてくるので、毎回しぶしぶ出ます。

話す前から「早く切りたい、早く話を終わらせたい…」と思っています。

毎回、電話に出て一番最初に言われるのが「変わりない?」です。

母の「変わりない」は旦那さんが不機嫌になっていない日常のことみたいですが、私と子供たちの「変わりない」は、旦那さんが不機嫌になり八つ当たりされる日常のことです。

私が「変わらないよ」と言うと、母は「Aくん(旦那さん)の機嫌はいいんだね」と言うので、私は「そんな訳ないでしょ」と答えました。

すると、母は「誰でも機嫌の良い時と悪い時があるから」と言いました。毎回同じことを言われます。

そりゃ、誰でも機嫌の良い時と悪い時はあります。けれど、旦那さんの悪い時はサイコパスです。異常です。そのせいで、私は過呼吸になったり、過緊張で身体が震えたり、喋れなくなったり。子供たちも異常な不機嫌さを身をもって感じています。

同じ家に住んでみないと、旦那さんの不機嫌さを理解されないようです。不機嫌の期間も一週間程度続くことが常です。家の雰囲気、空気は最悪なんです。

母の言う、「誰でも機嫌の良い時と悪い時はある」そんな簡単な言葉で片付けられる状況でないです。母も、私が過呼吸になったり、震えているのを見ているのに、なんでそんな言葉で終わるのか…

毎回電話で、「変わりない?」と聞かれることが苦痛でしかないです。

今日は、電話の後仕事だったので、出勤時間を理由に5分程度で切ることができました。

母との電話の後は、どっと疲れます。