昨日は外食➕GODIVAのチョコを旦那さんは購入していました。チョコは義母への母の日のプレゼントと家族用でした。

昨日旦那さんが寝た後、チョコを見て長男は「(チョコを指差して)これ、どうした⁇アップダウン激し過ぎて訳わかんね」と…。本当にそうで、機嫌が激しく変わり、私と子供たちは理解できません。

私はチョコを食べる気にならなかったのですが、(旦那さんの行動を理解できないので)食べないとまた不機嫌になるので、一つ食べました。長男も一つ食べていました。

旦那さんは家族の人数分以上減ったかどうかを次の日に必ず確認し、家族の人数分より減りがないと誰が食べていないかを確認してきます。こういう、気分で買ってきたものは、後に不機嫌になることがあるので、最低でも一人一個は食べておかないと次の日に大変なことになる可能性があります。

味わうどころか、全く美味しくないし、気を遣って食べなければいけない。次の日を考えて恐怖心で食べる感じです。