私は幼い頃から母との関係は良くありませんでした。というのも、私が自分の意見を言うと、母は激高して物を投げつけてきたり叩いてきたり…それは凄まじい光景だったと思います。幼い頃からの母の暴力により、ある程度の年齢になってきた時には両親に自分の意見を言うのをやめました。その影響で、今だに両親に自分の意見を言うのを控えてしまいます。

母が私に暴力や物を投げつけてきた時、同居していた祖母が母の怒鳴り声や物音を聞いて、母を制止してくれました。祖母は母のヒステリな態度を見ていて、私の唯一の味方でした。私は祖母だけには自分の胸の内を話すことができました。

その祖母が3年前に他界し、去年一昨年の法事の際は旦那さんが不機嫌になり、最悪な状況で終わりました。私はまともに祖母のお墓参りができていません。今年、お正月は帰省を辞めたので、(旦那さんが不機嫌になるのを避けるため、両親も私たちの帰省を拒みました)まだ祖母のお墓参りができていません。旦那さんに言って不機嫌になられたら…と、そればり考えてしまいます。

お墓参りに行けていないのがとても寂しいので、旦那さんの気づかれない時に行きたいと思っています。