毎日旦那さんの帰宅時間は読めません。

17時前に帰宅する日もあれば23時を回る日もあります。

「帰宅が何時位になりそう?」と聞いて、機嫌が良い時は大体の時間を教えてくれますが、不機嫌な時にはその質問が地雷になることがあります。

一度それで不機嫌になったことがあり、それ以来旦那さんに帰宅時間を聞くことが恐怖で仕方ないです。

今日、私と子供たちで夕食を済ませました。夕食後、長男が「このままお風呂入っちゃいたいけど、パパ何時位に帰ってくるかな?」(この時、19時半位です)

私「最近は19時半〜20時位だよね」

長男「そうだよね、(入浴時にパパが帰宅したら先日のようにイライラされるから)パパが先にお風呂入ってからにするから」

長男も次男も、先日旦那さんより先に入浴したことで、旦那さんが不機嫌になりバタバタドタバタ大きな音を立てて無視されたことを覚えているので、旦那さんより先に入浴することに抵抗、不安があるようです。

今日旦那さんの帰宅は21時過ぎ、22時を回ってから入浴しました。

旦那さんの入浴が終わるまで、子供たちは何も文句も言わずに待っています。