私たちは義実家の隣に住んでいます。
義妹家族は義実家から車で3分程の所に住んでいます。
義妹の結婚が決まった当初、義母は「娘夫婦は東京に住むの、娘はパートナーの実家に入ることはないの」と、私が義実家の隣に住んでいるにも関わらず(義両親の希望でした)、義母は嬉しそうに私に言ってきました。
それから約3年で義妹家族は東京ではなく、実家近くに新居を構えました。
義妹家族が新居を構える際、私には結果報告だけでした。まあ、嫁なんてそんな扱いなんだと実感させられた件の一つですが…
義妹が実家近くに住み始めてここ数年、頻繁に義妹は実家に来ています。それに関して、私と子供たちは何も言いません。
なのに、旦那さんは私が子供たちを連れて実家に帰ると、途端に不機嫌になります。
この状況が理不尽で悔しいです。義母にもそれを伝えましたが、何も対応してくれません。
自分の娘は頻繁に実家に来るのに、嫁が帰省しづらい態度をとる息子(旦那さん)には無関心です。
自分と娘、娘の子供たちさえ良ければいいという考えが見えています。