旦那さんは、その時の気分で夕飯を食べなかったり捨てたりします。また昨日のように、少しでも食事を出すタイミングが遅くなるとイライラして食べなかったりします。

(旦那さんは、私が食事を用意しておいても、自分で温めたりよそったりはしません。面倒だから…)

そのことを7年位前に義母に伝えたことがあります。

(以前投稿したブログの7年位前の別件です。当時は食事に関してイライラされることが度々あって、私はすごく悩んでいました。義母の料理は何年も食べてきているから、義母に話せば解決するだろうと期待して相談していました。それ位、毎日悩んでいました。)

「私が子供たちの送迎で旦那さんの帰宅時と同時に夕飯を出せない時があり、それで機嫌が悪くなるのと、その時の機嫌によって食べなかったりするので、お金は払いますから旦那さん(義母にとっては息子)の分だけ、義母に夕飯を用意していただきたいです。義母の作った料理なら嫌がらず食べると思うので。」と…。

義母は、「うーん、あなた(私のこと)が用意したものを文句言わず食べるように言うから。お腹が空いていれば誰でもイライラするのは仕方ない。」と言われました。

義母が旦那さんに伝えたかどうかはわかりませんが、旦那さんは変わっていません。

結婚する時、義母は「あなた(私のこと)の味方よ、あの子(旦那さん)はあんなだから」と言っていましたが、そう言っていたけど何の解決にもなっていないです。