子宮筋腫の手術をした後から、時々過呼吸になっていました。ただ、それは運転中で一人の状況の時でした。

去年の7月祖母の法事で実家に帰った時、初めて両親の前で過呼吸になりました。

法事当日の朝、家族4人とわんこ🐶で旦那さんの運転で自宅を出発しました。朝早かったので、朝食はとらずに出発しました。道中、子供たちは寝ていました。私はトイレに行きたくなったので、サービスエリアに寄って欲しいとお願いしました。それが気に食わなかったようです…

朝ご飯を食べていなかったので、サービスエリアに着いた時、旦那さんに何か欲しいものがないか聞いたところ、旦那さんは無視でした。長男はまだ寝ていました。

私と次男はトイレを済ませ、コンビニで軽食を買い、車に戻りました。

旦那さんはイライラしていたので、私と次男がシートベルトを装着する前に走り出し、私たちが軽食を食べ始めたら車の窓を全部全開に開けました。

母が昼食を用意してくれるので、実家近くに来た時、旦那さんに昼食は何がいいかを聞きました。無視でした。

そして、実家近くのコンビニに寄り、旦那さんは自分の食事だけを購入し、すぐに車を走らせました。

実家につき、旦那さんだけコンビニで購入したものを食べていたので、両親は機嫌が悪いことに気づきました。

私と子供たちは母が用意したものを食べました。

昼食後、旦那さんは2階の部屋に篭りました。

部屋に移動する時は、バタバタとイライラをぶつけていました。

旦那さんが2階に行った後、私は過呼吸になりました。両親は私の顔を見て「(いつもと違う)おかしい、変だ」と言って旦那さんを呼んで話しを聞くと言いましたが、私は「時々(こういう状態)なるから、時間かかるけど、そのうち落ち着くから、旦那さんに言わなくていい」と言いました。私は法事の前に、更に旦那さんを煽るようなことになって、もっと機嫌が悪くなったら嫌だったからです。私がこの状況を我慢すれば終わると思いました。

両親も、法事前だから辞めておこうと納得しました。

法事後も旦那さんの機嫌は悪かったですが、食事の時は、私の両親・弟家族とは普通に話していました。

去年は、食事はしていました。