めちゃくちゃスローペースですが、


モノを減らす!すっきり暮らす!


を目標に、ぼちぼちと断捨離&片付けをしています。






■キッチン収納(引き出し一段分だけ)編




■コンロ下収納編






そして今回は…


鬼門!カトラリー収納部分!!(΄◉◞౪◟◉`)





まずは…悲惨なBeforeから。






お弁当ピックとか、ストローとか、サーティーワンでもらったスプーンとか割り箸とか……




なんやかんやと純粋なカトラリー以外のものがごちゃごちゃ。




子ども用のカトラリーも、統一感がないうえにかなりヘビロテしすぎて角が欠けたり着色があったり……ひとことで言うと



カオス。




お友達とか来た時に、


「そこから自由に取ってー♡(ウフフフフ♡)


って引き出し自由に開けてもらうことができるのが理想なのに…




絶対無理。







くそー!!

よし、今回こそ!!

思い出を手放すようで踏ん切りがつかなかった子ども用のカトラリーを、シンプルで洗いやすいものに替えるぞ!!




ということで。

買い替えました。








ネットで検索すると、クチポールばっかり出てきて、そのスタイリッシュさにめちゃくちゃ惹かれたけど…


なんなんあのお値段(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

どう考えても豚に真珠猫に小判。




というわけで、日本製でお値段もお手頃で洗いやすそうな、それでいて見た目もかわいいこちらを買いました^^





入れ替えするにあたって、サヨナラするものを選びます。





それから、収納ケースを全部洗いました。



洗う前、汚い。。。





全部洗ってアルコール消毒して、




ケースのどの場所に入れるのが一番使いやすいかいろいろ考えて、最終的にこうなりました。



After




子ども用カトラリーは、ケース毎食卓に持って行けた方が機能的だな。ってことで、場所を移動してここに。






めちゃくちゃスッキリ、おしゃれに収納してるおうちと比べたら、まだまだかなりごちゃついてはいるんですが。。。




私としてはこれでもだいぶスッキリしました!笑




そして、こうやってみて気付いた。


バターナイフ何本あんねん!



6本ある。どんだけパン食べるねん。





よし、今から3本にしぼることにします。






コロナが明けたとき、来客に自由に引き出し開けてもらえる私になる!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾




がんばります!!




・・・・・・・・・


【子ども用カトラリー】

で検索したらめっちゃ出てくるクチポール。








カラバリが多くてかわいい♡


おしゃれすぎるー♡


(お値段は可愛くない)





子どもの頃からこんな洒落たもん使って食事してる子、羨ましい〜٩( 'ω' )و



お土産もん屋で売ってる、

「◯◯ちゃん」って

名前書いたスプーンとか使ってないやろな。



名前書いてるぶん捨てるの忍びない…

と思ってヘビロテするとかないやろな。