よく散歩をする
近所の公園のまわりの歩道に
犬の💩がちらほら落ちている。
拾わない人がちらほら
いつのまにか、注意の看板も三枚目がたっていた


だいたい皆様、時間が決まってるので
よくよく思うと拾ってないなという
飼い主が解るように!



愛犬が踏みそうになったりするのが
嫌だな~と思い
拾ってない飼い主みたときは
めっちゃいらっとしたりもした


で、とある日に
自分が散歩している時に
💩をひろう
と、気持ちよい
と、思う
わたし誇らしいなぁーふふん♡と嬉しいと思った瞬間
ちょっと不満
自分が否定したんですよー!←驚いた
そんなの、普通だろって!



むしろ人として当たり前な事と思っていたんだけど
当たり前でない人もいるなかで
自分で自分を誉めてもいくないか?
と、思ったんです


嬉しいねーいいねー♡
みたいに!感じたままでいいじゃんと。



今まで、誉められても受け取れないことも多く
自分で自分を認めようとおもっても 
どこかピント来なく。 

これも、さきこさん設定変更手帳のいう、いい感じの
一つかもなと


ゴミをひろったいい感じ
💩をひろういい感じ
公園を綺麗にできるいい感じ

このほうが好きだから
やる。


こうおもえたのも


この講座のなかで
お金のパイプのつまりを取るお話で
お金が、ない、ある、おいといて
支払える人であるほうが気持ちよいじゃないですかー
おっしゃっていて
ここで、沢山の線がつながりました



だし渋るモヤモヤ
けちな自分
お金があったら、払いたいとか、ナンセンスすぎた思考(笑)もあったけど
けど、やっぱり払えるって気持ちいい、嬉しい


で、話は戻るけど


昔、外で他人に優しくしたりして誉められたら
母親が「家でわがままだから、きかないし」と
ことごとく褒め言葉を否定してく人だった

たぶん、わがままなのは確かだし
今、外で母親が誉められても、逆に私も同じこと思うかもしれない…(笑)



ずーとら心からそうしたい気持ちが
偽善者なように感じていたんです

行動におこしたい➕褒められたくてやっていたこともある!



どこかでモヤモヤ。
なーんか、誉められてもまっすぐうけとめられかった
んです。



感じた事を表現したのを否定された気がして
その行為が間違っている気持ちになった 
恥ずかしいとか。

↑いちのまにか、母親の言葉を受け止めてしまっていた😵💧

全ての顔が自分自身なのに!
いろんな面があっていいじゃないか!





これが
私だけの感覚だー♡
と、嬉しくもなる

なんかふっきれて

私がしたいいい感じを、今後誰かに
どーいわれても どうでもいいがなニヤニヤ
潔くおもえました!
↑好きなことするにも通じるような…



💩拾わない飼い主は、嫌だけど

公園が綺麗なこと
雑草が定期的に刈られること
そこを使えることに感謝しつつ


私もできることはしていきたい
と思いました


いつも当たり前にしてる
私なりにできるいい感じ(社会貢献)も
沢山ある! 

↑こーゆうのも設定が高いも
社会にとりのこされた自分とかになるなぁ、
あったなぁ泣き笑い


最近また繋がることがふえて
いい感じです♡


では😀