金沢で寿司なら あさの川 金沢 | 御食事手帖

御食事手帖

主に東京と湘南で食べ歩き、でも美食のためならどこへでも旅するブログ

遅ればせながら、あの「太平寿し」のご主人が亡くなっていたと聞いて、驚いた。

3回くらいしか行ってないが、残念なことだ。のどぐろの蒸寿司など、記憶に残るものを出せる人だった。

 

寂しくなる石川県の寿司界だが、昨年に続いて、2度目の訪問となるこの「あさの川」は元気一杯だ。

元高校球児のご主人は、日本料理にも精通されていて、寿司以外の料理モノのレベルも高い。

金沢市内で、今行くならここかな、と思っている。

 

清潔な店内。

まずは1月らしい前菜から。

鯛の昆布締めを挽きわり納豆で和えたもの。とてもおいしい。納豆は洗ってぬめりをとってある。

のど黒の焼き物。

白いか。

スズキ科のアラ。粉末醤油で。弾力といい脂乗りといい、素晴らしい。

白ガス海老。ボタンエビに負けてない味わい。

質の良い鯵。

トロはあぶりで。

鮑の練り味噌焼き。

寒ブリの腹のところ。辛味大根で。

白バイ貝。

サバも見事。

穴子。

ナマコ。

のど黒の握り。

 

東京で座って3万円の寿司屋へ行くより、安いし発見もある。

新幹線に乗って、週末の寿司旅。おすすめだ。