マナローラの浜茶屋 チンクエテッレ | 御食事手帖

御食事手帖

主に東京と湘南で食べ歩き、でも美食のためならどこへでも旅するブログ

食って飲んでばっかりではいかんのではないか。
約一週間の短いイタリア紀行の途中で、少しばかり反省しました。

ヴィアレッジョから行ける近場で、どこか良いところはないかと、持参したiPadで探してみました。

見つけたのが、チンクエテッレ。

海に面した断崖にへばりついた、カラフルな小村たちが、奇景でありかわいらしくもあります。
レンタカーに飛び乗って、ほんの40分ほどぶっ飛ばしました。

$御食事手帖
マナローラという村に通じる山間の道からパシャリ。

$御食事手帖
断崖の隙間で身を寄せ合うように立つ家々。

$御食事手帖
甘口ワイン「シャケトラ」の産地です。急斜面のブドウ畑は、コートロティを彷彿とさせます。

$御食事手帖
ラテン系の国ならではの色使いですね。

$御食事手帖
のどかです。

$御食事手帖
この景色がハイライト。よくぞこんなところに住み着いたものですね。

$御食事手帖
とりあえず、地元の白ワインで乾杯。これが、バカにならないうまさ。

$御食事手帖
スカンピのニョッキを注文。
海老の出汁がしっかりでていて、モチモチのニョッキにしみこんでます。
観光地の浜茶屋なのに、レベル高いです。
江の島の岩屋で、ハイレベルなラーメンが期待できないのとは大違いです。

$御食事手帖
ペッコリーノチーズをふりかけたあさりとムール貝のスパゲッティー。
魚介パスタにチーズはかけないのが日本での決まりのようですが、本場では「そんなの関係ねえ」だそうです。
ムールが生臭くなくて、あさりが良い味ですから、どうやってもうまくなりますね。

眼前に海を眺めながらの愉快なランチ。
日本の観光地でも、これくらいの食事が楽しめるようになると、良いのですがねえ。
余暇後進国では望めないでしょうか。