旅想 サンセロニ5 | 御食事手帖

御食事手帖

主に東京と湘南で食べ歩き、でも美食のためならどこへでも旅するブログ

 
ちょっとちょっと!
誰ですか?「のり茶漬け」って言ったのは。
この、海苔みたいにみえるのが、生のトリュフを削って刻んだものですよ。
もう、テーブル中、もわもわな香りでした。

トリュフって、人工栽培がまだできないんですよね。
だから高価です。
犬や豚を使って、森の中を「ここ掘れ、ワンワン(またはブーブー)」しながら探すんです。
そこまでして探す価値がある食材ですね。
男女ともに、ムラっとくる香りですよ。