2021年1月19日㈫19時~開催予定の
「日本橋梅むら寄席」は
総合的、俯瞰的に判断して“開催中止”となりました。
楽しみにしてくださってた方には大変申し訳なく存じます。
次回日本橋梅むら寄席は2月16日㈫19時~開催予定です!
尚、今回1月19日「日本橋梅むら寄席」中止の理由についての詳細は、
個別の人事に関わることですので回答は差し控えさせて頂きます
世界最強の噺家をめざす「三遊亭神楽」が
無駄に集めたオモシロ画像と日常をレポート
それをオモシロイと思うか思わないかはあなた次第
~現在 夜逃げ お引越し中~
2021年1月19日㈫19時~開催予定の
「日本橋梅むら寄席」は
総合的、俯瞰的に判断して“開催中止”となりました。
楽しみにしてくださってた方には大変申し訳なく存じます。
次回日本橋梅むら寄席は2月16日㈫19時~開催予定です!
尚、今回1月19日「日本橋梅むら寄席」中止の理由についての詳細は、
個別の人事に関わることですので回答は差し控えさせて頂きます
COVID-19禍によってすべての国民に支給されることになった特別定額給付金いわゆる10万円を受け取られましたでしょうか?
各自治体が給付を始めて3ヶ月が受給申請期限なので、早い所では既に申請期限を迎え、多くの自治体が間もなく申請期限となりつつあります。これは申請しなければ支給されないシステムになっており、殆どの方が申請・受給されたようです。
しかし、どこの自治体でも一定程度の方が申請してないそうです。申請しない理由に「困ってないから」と多くの方が答えています。加えて「そのお金を困っている人に回してください」ということをおっしゃいますが申請・支給されなければその10万円は世の中には出ず、困っている人の所には行きようがないのです。
このご時世だからこそ国が借金をしてお金を創り出しているということが分かってらっしゃらないようです。
そのような篤志をお持ちの方は是非申請をして自らの手で「困っている人」に回して頂きたいと思います。
また、申請・受給したけれどまだ10万円を使い切らず残っている、或いはとりあえず使う当てが無いから取って置いているという方の中でも「困っている方がいらっしゃるならそちらに…」とお考えになる方もいらっしゃるようです。スバラシイ~!!
さて、「困っている人」はどこに居るのだろう?
…という疑問をお持ちの方、困っている方が身近にいらっしゃらない方は是非噺家をご検討願います。
殆どの噺家は3月から仕事が無い状態が続いています。
寄席は再開しましたが元々寄席での収入はごく僅か、若しくは電車賃で赤字になる程度です。
ましてここ暫くCOVID-19禍ですから客席は間引いて入場制限しておりますし、お客さんも以前のように戻ってきておりません。
そこでっ!!
何かの折に噺家を呼んで一席演らせて頂き、給付金を口演料に回して頂ければ幸いに存じます。
座布団1枚置くスペースがあれば落語は出来ますので呼んで頂ければどこにでも参ります。
人数の多い・少ないも構いません。
この頃はめっきり少なくなりましたが以前はよく「お座敷」と称して少人数(1人のお客さんでも!)の宴席でリクエストの演目を一席というのもよくありました。
徐々にCOVID-19の性質が明らかになってきてますが、2メートル離れて喋ると飛沫は届かず感染しないという科学的実証データが出ています。
それでも不安だという方はこのCOVID-19禍が収まるまで給付金をお取り置き頂き、安心して落語をお楽しみ頂けるようになった暁にお招きくだされば喜んでお伺い致します♡
以下の落語会がCOVID-19の影響で中止になりました。
◎毎月原則第3(水)開催「野田わいわい亭」 野田市内各所(月替り)にて
↓
年内いっぱい休席が決まりました。
◎隔月開催 9月開催分の「三“湯”派落語会」 江戸川区平井 中の湯にて
楽しみにして頂いてた皆様申し訳ないです。
再開の折にはご贔屓くださいますようお願い申し上げます。
それから、毎年各所「敬老会」でお世話になっております皆様、今年はお伺いすること叶わず残念です!
お伺いできるようになるまでお元気で~!!
私が観光大使を務める青森市が観光PR動画を新たにYoutubeへupしました!
COVID-19感染に気を付けておいでください。
私もCOVID‐19禍で仕事が当分無いので今年は久し振りに青森の紅葉を愛でに行けるかもしれません。
↓Youtube 動画タイトル「青森市観光PR動画」
以下の落語会がCOVID-19の影響で中止になりました。
◎5月12日19時半~「落語とSherryに酔う会」 Sherry Museum(五反田)にて
◎5月19日19時~ 「日本橋 梅むら寄席」 日本橋梅むらにて
楽しみにして頂いてた皆様申し訳ないです。
再開の折にはご贔屓くださいますようお願い申し上げます。
円楽一門で開催しております「両国寄席」「亀戸梅屋敷寄席」
今月、5月の公演全て休席(公演中止)となりました。
再開の折にはご贔屓いただきますようお願い申し上げます。
数日前プロ野球パ・リーグ地方開催試合が中止(正確には開催球場変更)されると発表された。
楽しみにしていた皆様…、あっそれは私だ!?
7月4日から予定していた沖縄遠征(旅行)がなくなってしまった。
スケジュールを大幅に見直さなくては!
あぁぁぁ~…、あっ、見直すスケジュールはもはや沖縄遠征以外無くなっていたのだ。
良かった、良かった?!
この調子だと「“パ・セ”交流戦」も無くなりそうな気配が漂ってきました。
YOSAKOIソーラン祭りの中止が決まってYOSAKOIは見られなくなってしまったが、
札幌遠征自体も怪しくなってきた。
先日ロッテ×楽天戦(昨年春開催試合)のネット配信を思わず観てしまった。
「野球観戦禁断症状」の表れである。
しかし、結果を知っている試合観戦では「禁断症状」は治まらない。
より症状が進行してしまったようだ。
つらい、苦しい日々だ。(仕事が無い現状よりも?)
こうなったら来週(21日・22日)の「文化放送ライオンズナイター」松坂大輔デビュー当時の
再放送を聴くのを楽しみにしてでも耐えるしかないか…。
◎5月20日(水)開催予定の「野田わいわい亭」 中止となりました
◎奇数月開催 5月平井・中の湯での「三“湯”派落語会」 中止となりました
楽しみにして下さってた皆様には申し訳ないのですが、
再開の暁には皆様お運び願います。