本の選び方。私の場合は・・ | 中村美帆の「みほさんの元気生活」

中村美帆の「みほさんの元気生活」

指導歴22年。フィットネスやアロマテラピー、漢方など、、
元気生活の為の秘訣を載せております。季節が変わるように私たちの身体も変わります。
毎日元気で過ごせるように、、あなたのお手伝いをします。

健康運動指導士の中村 美帆です。
 
本を選ぶ時は、皆さんはどうされていますか?

 

先ずは、どこの本か?どこで選ぶ本か?

 

図書館で借りる場合は、インスピレーション。5分で選びます。気になったものを手当たり次第。借りているものですから、面白くなければ

途中で止めて返せばいい。

 

では、購入する場合は?

 

どんな時に読むのか?で選ぶものが変わります。

電車の移動中ならば、私の場合は電車を待つ時間や、乗っている長い時間を忘れるぐらい、話に没頭できるものがいいので、

移動の際によむならば、小説。家でゆっくり読むならば、少々堅めのビジネス書や自己啓発本という感じかな。

 

昨日は、移動の際に読む本が欲しかったから、こんなところから選びます。

 



 

4時間ほどの移動だったので、全部読み終わりました。本屋さんがおススメしている本や、人気ランキングの高いものは、だいたいハズレがないので安心ですね。

 

 


 
ただ、私の難点は同じ作家さんの場合、タイトルを気にせずに読むので、読み進めてから、、、
 
しまった!これ、前も読んだやんか!みたいなことが結構あるのがダメですね汗汗
 
 

 今日は、図書館に仕事の途中で寄れる日!


嬉しい🎵😍🎵

 

 


 今日も元気生活おんぷおんぷおんぷおんぷ
 

【募集中の講座】

腰周り体操曜日 10:30~11:40(4月から)
キラヴィ龍馬学園生涯学習センター 女性の為の筋トレとアロマストレッチ
→ お問い合わせ先:龍馬学園生涯学習センター 電話 088-822-5100

腰周り体操 水曜日 19:00~20:00(4月から10回コース)
こうなんスポーツクラブ モナリザエクササイズ  
→ お問い合わせ先:こうなんスポーツクラブ 電話 0887-55-2143


腰周り体操 金曜日 15:00~16:00(4月から)
高知新聞文化教室モナリザエクササイズ
→ お問い合わせ先:高知新聞文化教室 電話 088-825-4322