「Quadruple Axel 2024 羽生結弦 SPECIAL」

 

 

都築章一郎先生記事より

 

『都築先生はこう 指摘された 。

羽生は今、いろんな分野の人と関わっています。

 一流の人たちに「次はこうしてみたい」と思わせる力を 羽生は持っています。だから様々な挑戦の場が提供されていくんだと思いますね。 

羽生に魅力を感じる人たちが自然と集まってきているのが 現在の彼の姿ではないでしょうか。

 終始にこやかだったという 恩師はついに 宇宙というロマンを語ったのである。

 

 

 ですからね、 スケートで神になるような人間に羽生結弦がなっちゃったんです。

 私が想像していたのをはるかに超えて もう 無限ですよ 。もう 宇宙です。 宇宙の世界です。』と 。

 

 

 

❤都築章一郎先生の嬉しそうなお顔が目に浮かびます。

この言葉は幼少の頃から大事に大事に育ててきたダイヤモンド級の羽生君を、つかず離れず見守りながら、大事に磨き上げてきた先生だからこその表現なんだと思います。

 

 

 

こちら、ネコちゃらさんも話しています!

 

 

 

 

 

 

宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫

 

そしてそして、マイニュースです!

届きました~❤

 

何が?ですよね笑い泣き

 

藤崎オンラインショップさんより

2022年に注文していた「玉虫塗ボールペン」が今日我が家に届けられたのです音譜

 

宮城県指定伝統的工芸品「玉虫塗」を施し、羽生結弦さんの衣装(製作・伊藤聡美氏)をモチーフとしたデザインのボールペンです飛び出すハート

 

いやぁ…正直フェードアウト??

まさかね・・それは無い、信じて待つのみ!ずっと信じてお待ちしていた甲斐がありました。

 

嬉しくて息子に超自慢して見せました。

「凄い綺麗だね」と、感動した様子(社交辞令ではなく?(笑))

 

「でしょう?!これは、これこれ云々・・・」(玉虫塗の話しが止まらない)笑い泣き

 

 

まるでこんな感じになりました。

ダウンダウン

 

♫真っ白な陶磁器を眺めては飽きもせず 

 

かといって触れもせず 

 

そんな風に君のまわりで

 

僕の一日が過ぎてゆく♪

この詞ご存知ですか?

 

 

見詰めてはため息ついて・・・はぁ~吸い込まれそうな光り輝く色ドキドキ

 

この高級感と羽生結弦選手の衣装をモチーフにした絵柄を、一本一歩丁寧に描きあげて下さった一級品です。

このボールペン一本を頂戴した贅沢さを感じて、既に私は幸せですラブ

 

ありがとうございました!

 

御礼のお手紙を出したい気持ちラブラブ

 

◇ペン先やボディの金具は、「玉虫塗」の艶やかな色調を引き立てる落ち着いた金軸で、高級感のある仕上がりです。

◇「玉虫塗」とは
艶やかに照り返す発色と光沢が特徴の仙台生まれの漆芸です。
光の加減で色合いが微妙に変わる、その豊麗な色調がタマムシの羽根に似ていることからこの名が付けられました。

 

 

 

お読みいただきましてありがとうございました♪