「Quadruple Axel 2024 羽生結弦 SPECIAL」

 

 

あぁ~!!

もう、「Quadruple Axel 2024 羽生結弦 SPECIAL」

凄い充実した内容で、何でしょう、この一冊の完成度、重さ、深さは!

改めて羽生結弦という人を、心から尊敬・崇拝させて頂きました。

応援していますの言葉を簡単に言えないほど畏れさえ感じました。

 

 

 

まずは、羽生くんのインタビュー

 

田中充さんが聞き手

もう羽生結弦の「哲学」でびっしりでした。

可能性の塊しかなかったです。羽生結弦君は、これからどんな高みを目指すんだろうと、思ってはいたけど、とんでもない世界をつくろうとしていませんか??滝汗

 

氷上での語彙力・・・そういううことなんですね。

物事を極めた人が魅せる存在感が、溢れんばかりに言葉が生れてビシバシ伝わってきます。

今話している内容が、すでに構想となって、日々青写真が出来上がっていき、可能性を拡げている様を想像できます。

 

インタビュアの田中充氏が良く勉強していることがわかり、羽生結弦君の「ワクワクスイッチ」をオンしたかのよう。羽生君の「嬉しい!」「そこまで分析して下さって」等など、嬉しそうな羽生結弦君が目に浮かびます。

奥に仕舞っておいた、とっておきの思いや試行錯誤の経緯をドンドン引き出す流れになっている。

ここまでの分析力には、もはや脱帽です。

 

一級品の哲学を導き出してくれた田中充氏に乾杯!

 

 

 

もう、読後感の満足。想像以上の素晴らしさ

本当に、私も強く感じました。これは人生の哲学本だなと。

羽生結弦というアスリートを今一つ分からないな・・などと思う人には是が非でも読んでほしいと心底思いました。

 

 

 

昨日は一日出かけていましたが、電車に乗っている間ずっと読むことが出来ました。もう、内容が良すぎて早く読み進めたくて

でも、一気読みが可能になったのは電子書籍だったから?と、私の場合はですけど

実感しました。

もしも、雑誌だったら外出時に読むにはちょっと厳しかったかも。

しかも、小さい文字を読むことが厳しくなってきた昨今の私事情もあり、

携帯で文字を拡大して読める嬉しさはもう格別!

電子書籍 大正解(と、個人の感想)笑い泣き

 

 

皆さんのインタビュー記事感想も一気に記したい衝動に駆られているけれど、時間が足りないえーん

 

明日に是非!