Whitesnake Forevermore Japan tour 2011 岡山市民会館 | Jinkhairのバイカーへの道

Jinkhairのバイカーへの道

こちらは香川県坂出市にある理容室「Jinkhair(ジンクヘアー)」のブログです。店主が好きな「80年代HR&HMのアルバム紹介、ライブレポ」や「カメラ」「バイク」のことなど、日々の出来事などを気ままに書いております。






行ってきました~!ホワイトスネイク フォーエバーモア ツアー2011 岡山市民会館!




Jink Hairのロックな日々



当初は「ホワイトスネイクが岡山くんだりまで!?」と思ったけど、何よりここ坂出より快速マリンライナーで45分で行ける所でやってくれるのは助かる!


前作の「Good to Be Bad」新作「Forevermore」もそこそこ聴き込み、準備は万端!


そして前日の尼崎アルカイックホールでのセットリストの情報が入る






多分、今日のセットリストとそう大きくは変らないだろう、スマホにこのセットリスト通りに曲を入れ、これを電車で聞きながら行くことにする、これで予習は完璧!






店を4時半に出て、坂出駅のホームで電車を待っていると、同じハードロックファンの鋏研ぎ師 I原氏と偶然出会う。


ライブに行くことは前に話していたので「今日ですよね、いいですね~」とI原氏。


「会場はどこなんですか?」


「うん、岡山市民会館って所ですよ」


席番号を見せるため、チケットを取り出そうとしたところ・・・・


「アッ、チケット忘れた・・・・!」


そうなんです、慌てて店を出てきたんで一番大切なチケットを忘れて来ちゃったんです(笑)


幸いにも、電車に乗る前に気づいて本当にヨカッタ~ヘ(´o`)ヘ


I原さん、ありがとう♪


I原さんに偶然会わなかったら、気づかずに電車に乗っていたとこでした。


もし、電車に乗っていたら、快速マリンライナーは瀬戸大橋を渡って児島まで止まりませんから、完全にアウトでした(((( ;゚д゚))))


タクシーで店にとって返し、次の快速に乗る。




幸い、もともと、ちょっと余裕を持って出ていたんで、1時間に2本の快速は一つ乗り過ごしてしまいましたが、開演に間に合わないことはないでしょう。






岡山駅に到着、本来なら路面電車で二駅なんですが、I原氏のアドバイスもありタクシーで会場の「岡山市民会館」へ向かう、開演は7時、開場は6時半、その10分前に無事到着!




おぉっ!人がようけおる!(一杯いる)

岡山でどれだけ人が集まるんかな?デヴィット・カヴァーデール様に失礼にあたりはせんだろうかと心配していたが、それは杞憂に終りそうだ。


もう入場口に長蛇の列ができている。


しかし、それにしても若い人がほとんどおらん(;^ω^) まぁ、無理もないか・・・・


前に行ったナイトレンジャーのライブ以上に年齢層は高い感じ・・・そして女性が少ない(;´Д`)


前のモトリー・クルーとは対照的にむさ苦しいライブになりそう(笑)


しか~し、彼ら(僕も含めて)こそ、最強のロックキッズ!


仕事帰りのスーツのオッサンも心の中は燃えているに違いない!




開場から開演までが短いせいでグッズ売り場が大混雑!


「今からお並びいただいても開演に間に合いません」だと\(*`∧´)/


それならもうちょっと早く開場せ~や、普通6時開場でしょ。


やっぱツアーTを着てライブを楽しみたいのでギリギリまで並んでようやくゲット!


トイレで着替えて準備万端!


席は4列目の中央よりやや右、なかなかの好位置!




7時ちょっと過ぎたくらいかな?


ついにメンバー登場!


おお!あのデヴィット・カヴァーデール様が目の前に!


4列目だから結構近い!最前列なんてホントにかぶりつき状態!


しかし、やっぱり老けたなぁ・・・でも身体は鍛えてるのか、腹も出てないし体型を維持しているのはスゴイ!




Jink Hairのロックな日々


写真は借り物です(;^ω^)





そうしているうちにライブが始まった!


デビカバが吠える!場内のボルテージは一気に最高潮に!


1曲目「Good to Be Bad」から『Best Years』


前作聴いといてよかったぁ~(*´∀`)




以下、セットリストです






01.Best Years

02.Give Me All Your Love

03.Love Ain't No Stranger

04.Is This Love 

05.Steal Your Heart Away

06.Forevermore

07.Guitar Duel

08.Love Will Set You Free

09.Drum Solo

10.The Deeper The Love

11.Fool For Your Loving

12.Here I Go Again

  (Encore)

E1.Soldier Of Fortune (アカペラ)

E2.Still Of The Night




2曲目『Give Me All Your Love』から『Love Ain't No Stranger』『Is This Love』とおなじみの曲が続き、観客は大喜びの大合唱!




やっぱりデビカバはパフォーマンスがスゴイ!


マイクスタンドを○○○に見立ててちょっと卑猥ではあるけど(笑)






最前列はホントにオイシイ!デビカバやメンバーとハイタッチや握手し放題!


でも逆に熱狂的なファン以外だとしんどいかも・・・




そしてニューアルバム「Forevermore」のファーストナンバー『Steal Your Heart Away』


なかなかノリのいい曲です♪


そしてデビカバのMCの後ダグ・アルドリッチのアコースティックギターからニューアルバムのタイトルチューン『Forevermore』 ミドルテンポのパワーバラードだが、曲が素晴らしいし、かなり力が入っているのが分る、手拍子も忘れ迫力の演奏に聴き入ってしまった(*´ω`*)


ホント涙が出そうになるほど感動しました(*´∀`)


Jink Hairのロックな日々-ダグ・アルドリッチ

Jink Hairのロックな日々-レブ・ビーチ


そしてダグ・アルドリッチのギターソロ、後にレブ・ビーチとチェンジ、そして掛け合い。


『Love Will Set You Free』を挟んで今度はブライアン・ティッシーのドラムソロ。


かのうチャンに「結構スゴイ」と聞いてた通り、圧巻でした。


ドコドコ腹に響き、心臓の鼓動まで変っちゃいそうな強烈なバスドラム!


スティックを箸や包丁に持ち替えてみたりして観客を喜ばせます。


スティックを捨てて、素手でドラミング!アフリカの原住民みたいでユニーク。


今度はスティックを頭上にくるくる放り投げて見事キャッチ!


も一度!


アッ!


落とした!


しかし、これも演出、代わりのスティックが次々出てきて、まるでジャグリングしているかのようなドラミング、圧巻です。




岡山公演の様子ではありません・・

こういうドラムソロってなんかサーカスを見ているような楽しさがあるよねo(^-^)o


『The Deeper The Love』~『Fool For Your Loving』辺りからデビカバの声がしんどくなってきたか・・・(;´Д`)


あともう少しだ、がんばれ!




最前列の観客に代わりに歌わせたりして何とか『Here I Go Again』は終った・・・・・


でもこれってスゴイよな、一緒に歌うんじゃなくてデビカバの持ってるマイクで代わりにファンが歌うんだもん!


歌詞を知らないとNGだけど(笑)代わりに歌えた3人組はいい思い出になったんじゃないかな。


僕は最前列にいなくてむしろヨカッタ(;´∀`)


サビ以外ほとんどわからんもん・・・マイク向けられたら・・・困っていたところ(笑)




一度メンバーが消えて、アンコール!


なんで、座るかなぁ・・・こんな時。




再び、出てきたデビカバがアカペラで『Soldier Of Fortune』


ディープ・パープル時代の曲です。




そしてお待ちかね!


『Still Of The Night』


このライブは全体的にミドルテンポの曲が多い印象、『Burn』『Bad Boys』『Crying in the Rain』も聴きたかったけど、デヴィットのコンディションを考えると仕方のないところか・・・・(;^ω^)


あの年でこれだけシャウトしまくっていること自体奇跡だもんね。




「Still Of The Night!Still Of The Night!Still Of The Night!」


皆で大合唱!


少しでもデヴィットを助けるのだ!(笑)



ここでも、このくらい声が出てれば良かったんだけどね(;^ω^)

しかし、ここ岡山市民会館はそう大きなホールではないけど、その分ライブハウスにも似た一体感があってよかった。


特に最前列のファンとのあれほどの絡みはなかなかないよね。




名残惜しいけどライブは終っちゃった・・・(ノ_・。)


今回もピックなどは何もゲットできず・・・




メンバーが消えてライトがつくと皆そそくさと出口へ




さぁ、これからどうしようか?


前回のモトリー・クルーの時は3人組のね~チャンに声をかけたりしたけど、今回は全然そんな雰囲気じゃないなぁ(笑)


ちょっと岡山で飲みたい気持もあったけど、勝手知ってる大阪ならいざ知らず、ここ岡山は実は初めて駅から出たんで、皆目分らない。


一緒にライブの事を語れる仲間も場所もないし、しゃあない、寄り道せんと電車に乗って帰るか(;´Д`)




やっぱり、ライブはライブそのものも、もちろん大事だけど一緒に語れる仲間が必要なんだなぁ・・。




入るときパンフレットもらったんで見てみると、何とジューダス・プリーストが今度は広島に来るみたい。


広島かぁ・・・・、ジューダスは見たいけど、今回と同じようになっちゃうだろうなぁ・・・。


関西地方も公演あるけど、僕の行けない土曜日なんよね~


でもラストツアーだしね~


う~ん、迷いどころだ(´ヘ`;)