昨日の天長節の一般参賀に訪れた人の数が平成には入り最多の数となったそうです。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG23H1C_T21C16A2CR8000/

{F8F9622E-AC0E-4B4F-B0D2-0BA302069197}

実は私も20名ほど連れて、その1900分の1になって一般参賀にいってきました。

下の写真の橋のあたりに見えるのは全部一般参賀の人々です。
{28BF82AF-5CEB-4268-908C-7AB125CADE38}

朝一番の一般参賀に参加してきましたが、最多という数の割に、皇居内は非常に秩序があり、なんのストレスもありませんでした。

さすがに皇居にこられるような皆さんはマナーもしっかりしていらっしゃる。国民が皆、こうなれば日本もますます良くなりますね。
{EB01C5E8-992A-4DE1-8B78-6824F5483506}

天皇陛下のお言葉を現場できけてよかったです。

来年は2月に龍馬プロジェクトメンバーと3回目の皇居勤労奉仕です。
初の団長を務めます。
{5E07F9ED-483C-423C-A0B2-B643ECA52278}

たくさんの皆さんに皇室の存在や意義を知ってもらい、日本人に生まれた喜びを感じ、チーム日本の為に働く気持ちを強く持ってもらいたいと願っています。


{BAEB1FBE-3DFB-4C4A-8DBF-6E43FD6C2FEB}

午後は一般参賀した皆さんと一緒に、

先生のための志共育スタートアップセミナーに参加してきました。


現職の中学校校長の北見さんから全体セミナー。

夢と志の違いを明確にした上で、

それぞれの志を書いて、皆さんとシェアしました。

{49DF9208-06BE-4262-B117-4C72AB8D95C9}
 

二部は志共育を学校の現場で実践されている先生方の実践報告。

子供たちの学ぶことの目的意識が明確になり、自己肯定感が高まることが、アンケートからわかりました。

{10BE87B9-71CF-4FE1-B7D3-4E57B8382170}

三部は、こうした取り組みを広げていくためのワークショップ。現場の先生方からは、学校全体で取り組むのは、困難だという意見が多く聞かれました。


『志教育』については、私も吹田市議会で提案していましたが、共産党の議員さん達から価値観の押し付けだと批難されました。


それが、日本の教育現場の現実であろうと思います。

{6C31BC84-911D-43E0-A0E3-6892C7F9DF0F}

ワークショップの改善案の意見出しでは、

•なぜ日本の若者が志を持てなくなったかの分析をし、伝えること

•志を持つための、世の中の矛盾や課題、基礎知識などを子供たちに伝えなければ、言葉だけ綺麗な文章が出来上がり、あまり効果が見込めない

しっかり書いておきました。


私のサインは

『誠の志』です。

行動してこそ本氣です。

知行合一の想いを固めるカリキュラムに磨きあげて頂きたいと思いました。

{BAF829CA-1D4B-439D-A37E-97A8F27B3176}

たくさんの学びをありがとうございます!



さらに夜は場所を変えてミニ忘年会。


普段は龍馬プロジェクトの議員メンバーと行動することが多いので、一般メンバーの皆さんや

龍馬プロジェクトの有権者教育活動に協力頂いた学校の先生方、

私の企画した研修や塾に参加頂いた皆さん、

関東の学生インターンを20名集めて、


交流と来年の抱負を語り合いました。

{B19F5B64-0DEC-48B8-91ED-D8F4AD5E14E3}

来年、私には二つのプロジェクトの構想があり、

それを共にすすめていくための同志を集めるために、東京、大阪、福岡で小さな塾を立ち上げます。


皆さんにはその思いを語りました。


詳細は来年1〜2月に行うイベントで皆さんにプレゼンしていきます。


http://www.kamiyasohei.jp/category/event/


すでに東京と大阪、福岡で5つのイベントが決まっていますので、またご参加下さい。