スイス視察3日目。
今日はジュネーブを離れ五時起きて首都のベルンへ。
{A621A86F-A31C-4333-9131-0BE3DE5B94A0:01}

ジュネーブの中央駅に向かう途中、15分タクシーに乗りましたがなんとそれで4000円かかりました。
スイスの物価には驚かされます。
{A96BB478-2849-4C4F-8603-D81C599351D2:01}

ジュネーブからベルンに向かう車窓からはスイスらしい景色が見えました。17年ぶりに来ましたが、やはり美しいですね。




{114C6FB3-5290-4FB6-86A1-FAC26D317F05:01}



ベルンは戦火にさらされなかったため、旧市街全体が世界遺産です。
{1540A554-F811-4D4F-B7C9-0A5CEA945AC4:01}


学生たちは初めてのヨーロッパで、ヨーロッパらしい風景に歓喜してました。

{2A77D0CB-6225-417D-A1A8-B4371C3812CC:01}

 
やはり観光もしないといけませんね。たった1時間半でしたが、充実した時間でした。
{ECE7E136-DD41-440C-9223-544AEB999013:01}
街歩きの後は日本大使館へ。

スイスの概要についてレクチャーをお願いしました。

スイスに来ている日本人は約10000人。企業は約150社です。

スイス経済の強みや教育との繋がりについてお聞きしました。

スイスの方は、買い物をする時、自然にMADE in スイスを選ぶそうです。
我々も見習うべきではないでしょうか?

またスイスは地方分権の国で、直接民主制も行われており、若者の投票率も高いことがわかりました。

よい資料も頂き有難い訪問でした。
{87CF85C7-4A19-4A1D-A9D9-52F6F7DF930E:01}

大使館の後は、またすぐに駅に向かい、サンドイッチやベーグルだけ購入し、次の目的地エーグルに向かいました。

エーグルからは登山列車に乗り換え、公文学園高等部に視察に伺いました。
{4347414A-947C-4110-9920-84686CD4050D:01}

こちらは1990年から25年の歴史を持つ学校です。

かつてヨーロッパに日本の高校は10校あったようですが、今では3校しか残っていないうちの1校です。

生徒は全員日本人。
年間の定員は60名。

授業は基本が英語ですが、日本語も使います。
{8E0653F6-5FF1-495F-9C01-6514F69EC2C5:01}

また、学力、芸術、スポーツなど様々な分野で優秀な学生は表彰されるシステムです。

変な平等教育がなくていいですね。
{8ED1EEB9-9EBA-45FA-B087-84F63B075BBE:01}


学校は完全な全寮制です。
三人一組での共同生活は、子供たちの人間力やコミュニケーション能力をかなり高めるとのことでした。

5年前にオーストラリアのボーディングスクールに視察にいきましたが、その時も同じ話を聞きました。

若いうちの共同生活は本当に有意義だと思います。
{4AEB3019-7B88-4354-AC70-D340D469C51D:01}


学校の地下にもスイスならではの核シェルターがf^_^;
今は倉庫になってますが。

他にもスキーの乾燥室やジャクジーなど施設な大変充実していました。
{F2386ED0-3E30-4535-AB25-504A04EFBE86:01}


行事では、海外修学旅行や模擬国連、英語ミュージカルなど私がやりたい教育カリキュラムがたくさんありました!羨ましい。
{4D01AAE7-3753-4849-AFF7-A9C9EC58DF78:01}


渡辺校長との懇談も有意義でした。

なぜ、学生を日本人に限るのかとの問いには、

高校生なら英語だけでなく、日本語や古典、日本史など学ぶべきことがたくさんあるから、日本人だけでやるのが効果的だと、まさに的を射たお答えでした。

また、日本の教育は知識偏重になりすぎで、知識をどう使うかのトレーニングがなさすぎると。

文科省の改革の方向性に賛同するし、日本語での国際バカロレアなどにも期待しているとのことでした。

受験勉強はあまりせず、ディベートなどにも重きをおいたSTYLEであることもわかり、よい教育モデルを教えて頂きました。

こんな学校を日本で作りたいです。
{225EE976-A036-47C3-96E3-90DDA2DF391A:01}


急なお願いにも関わらず、快く応じて頂き、また本なども頂きました。

ありがとうございました。
{1C11E7E9-E04C-4CDC-9D6E-8C7B480D3907:01}