$神谷宗幣オフィシャルブログ「変えよう!若者の意識~熱カッコイイ仲間よ集え~」Powered by Ameba

急なご案内となりますが、

今週の日曜に東京で「日本のスイッチ」セミナーを開講します。

先日出版しました【日本のスイッチを入れる】出版記念パーティーの

プレイベントとしての位置づけで、多くの方にこのこの本を書いた思いを

知っていただくために大阪と東京で開催する予定です。

今回のコーディネーターは国士舘大学講師の倉山満氏。

ゲストには、青森県八戸市議会議員の藤川優里氏ををお迎えします。

同世代の3人で「日本のスイッチを入れる」ための方法を

お話していきたいと思います。

急なご案内ではございますが、ご都合のつく方は是非ご参加ください。

**************************

日本のスイッチセミナー

日時:平成24年2月24日(日) 19:00~20:30

参加費:1000円
(神谷宗幣著【日本のスイッチを入れる】をご購入の方は無料。
 既にお買い上げの方は会場にお持ちください)

会場:美し国 http://umashikuni.co.jp/access/index.html

〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-42 神楽坂喜多川ビル5階
(最寄り駅:東西線「神楽坂」駅 出口1より徒歩1分)

申し込み:当日会場にお越しください。

***************************

【 講師紹介 】

倉山満

希望日本研究所所長。国士舘大学講師。
1973年香川県生まれ。
中央大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。
在学中より国士舘大学日本政教研究所非常勤研究員、
社会人を対象にした「帝国憲法講義」が注目を集めている。
専門は憲政史。
公式サイト「憲政史研究者・倉山満の砦・大学では絶対に
教えられない歴史講義」での鋭い指摘は、
幅広い層から定評がある。
ホームページ:http://www.kurayama.jp/

藤川優里

八戸市議会議員。
 青森県八戸市出身。青森県立八戸東高等学校人文科を卒業し、
東京都の帝京大学文学部心理学科へ
進学。卒業後は代議士の秘書として働くことを考えていたが、
一般企業で世間勉強した後、政治の世界に入った方が良いとの
アドバイスを受ける。 2003年統一地方選挙にて、父である
藤川友信氏の県議会議員選挙の手伝いのため、八戸市へ戻る。
選挙期間中は選挙カーでウグイス嬢を務め、市内を遊説、
この経験が多くの市民の声を聞く機会となる。
 その後、八戸市内の広告代理店で営業アシスタントとして
勤務した後、介護老人保健施設へ入社。
 2007年3月、父:友信 氏の二度目の県議会議員選挙の手伝いを
したが、二度目の落選。父が貫いてきた信条である
「困っているヒトを助けたい」という考えを持った政治家が八戸に
必要だと思い、立候補締切が迫った市議会議員選挙への立候補を
決意する。
 2007年4月、八戸市議会議員選挙にて初当選を果たし、現在は
八戸市議会議員として活動。また、八戸市観光コンベンション
協会から「八戸ふるさと大使」へ任命され、
全国での八戸市のPRイベント等で活躍している。
ホームページ:http://www.fujikawayuri.net/index.html

神谷宗幣

1977年10月12日,福井県生まれ。福井県立若狭高校卒。
関大在学中に1年間海外をまわり、自分を含めた今の若者は
これでいいのかと疑問を抱く。大学卒業後、高校教師の経験を
経て関西大学法科大学院へ進学し、07年3月法務博士号取得後、
吹田市議会議員に。
2期目には副議長を務めた。全国を奔走し、地方から日本を変える
うねりをつくり出す龍馬プロジェクト全国会会長。予備自衛官。
平成24年11月、吹田市議会議員を辞職し、
自由民主党大阪府衆議院第十三選挙区支部長に就任。
ホームページ:http://www.kamiyasohei.jp/

******************