ここ数年はTVや新聞だけでなくSNSの方も
両者がまるでタグを組んで
何か標的を見つけては騒いだり叩いたりやりあったり
(これを書いてる今の週は、コロナでのGoToキャンペーンに対する批判と、俳優Mさんの自殺のニュース等々)

騒ぐだけ騒いで、別の話題が見つかるとすぐに
そっちの方へ行ってしまうようで

「知って役立つ・又は楽しめる」情報を発するという
本来の役割や目的からかけ離れ
単に火事場を追って走ってるだけに見えます!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
伝えるべきもっと大事な情報も山ほどあるのに、情けないシラー

報道の責任者はちゃんと後を追って
その後の経過や結果まで把握(できたら)して
もし、その報道がきっかけで不幸な結果を招いてしまったとわかったら
記事を書いた人と責任者(編集長、社長クラスの人)
が、顔と名前を出して謝罪するくらいの
”潔さ”が必要じゃないかと思います。
~SNSの方も、すこし規制が入るようですけど~

4年前に”私はこんな記事を書いてました( ..)φ
言いたいことは今も変わりません

ちと長いけど読んでいただけたら嬉しいニコニコ

 ↓