インテリアコンサルタント&ライフオーガナイザーの石井純子です。
インテリアコーディネートはもちろん、ライフオーガナイズ®のメソッドも加えて、すっきり快適に暮らしたい人をサポートします。

 

ランキングに参加してます。


にほんブログ村 

 

 

*まもなくメニュー改定予定*

●じっくりご相談をご希望なら

個人のお客様向けメニューはこちら

新築計画に限らず、片づけのご相談やインテリアのご相談もお気軽に。

 

●収納に特化したモデルハウスの監修や自社物件で収納にお困りのお客様のご相談も対応しています

企業・法人・団体様向けメニューはこちら収納相談のできる工務店さん、他社との差別化にも好評です。

 

 

とにかくシンプルに、すっきりさせたい!

 

このご要望が、まさか…

 

 

 

 

 

過去記事ですが、再掲。

 

実は先日、この記事を読んでのご依頼が2件ありました。

 

 

腹落ちしました、

 

納得しました、

 

だからお願いしてみようと思いました、

 

とのこと。

 

ありがたいことです。

 

 

 

 

片づけがラクになるように、家中の収納を見直したい。

 

そんなご要望とともにご依頼頂いたH様。


 

奥様は、とにかくシンプルに、すっきりさせたいというご要望をお持ちです。

 

収納内部だって、余計な色は入れず、シンプルに。

 

 

でも、これが夫婦げんかの原因になってしまいました…。

 

すっきりシンプルになり、ご満足の奥様。

 

 

一方で、ご主人はストレス倍増。

 

すっきりシンプルにまとまったのに、なぜ?

 

と思いますが…。

 

 

 

色が揃っていたり、白や半透明などで統一することで、区別がしにくい、認識できない、と感じる人も少なくありません。

 

すべて同じに見えるので、どこに何があるのかわからない、

 

ということなのです。

 

 

ラベリングをしているから、そんなはずはない。

 

そう思うかもしれませんね。

 

 

でも、文字よりも、色や形の方が認識しやすい、というタイプの人も一定数いるのです。

 

文字などの言語認識を司る左脳と、色や形などの認識を司る右脳。

 

そのどちらが優位かということは人によって異なります。

 

 

そんな、人によって異なる行動タイプも考慮して、整理や収納、片づけを検討していくことが特徴でもある、ライフオーガナイズ®。


今までに本を読んだり、誰かのブログを参考にしてみたけれどうまくいかない、という人にはかなり有効です。

 

 

 

整理も収納も片づけも「正解」はありません。

 

収納用品の色を揃えることが、かえってストレスになる人もいるのです。

 

 

 

先ほどのご主人、


「シンプル、シンプルって、いい加減にしろ!!」

 

と言い出したそうなのです。


 

まさに、シンプルであることがストレスでした。

 

 

 

 

 

色を使ったり、中が見える方が、片づけがスムーズな人もいるのですよ。

 

むしろ、実はそういう傾向の方は少なくありません。

 

白や半透明で統一しなければならない、ということはないのです。

 

まずは、ご自分やご家族のタイプを観察してみてはいかがでしょうか。

 

ライフオーガナイズ®は人が主役の片づけ。

 

収納方法や収納グッズで堂々巡りの方にもお薦めですよ。

 

 

 

 

堂々巡りから卒業したいなら。

 

インテリアのこと、整理収納や片づけのこと、一人で悩むよりもぜひプロにご相談を。

 

 

 

*まもなくメニュー改定予定*

●じっくりご相談をご希望なら

個人のお客様向けメニューはこちら

新築計画に限らず、片づけのご相談やインテリアのご相談もお気軽に。

 

●収納に特化したモデルハウスの監修や自社物件で収納にお困りのお客様のご相談も対応しています

企業・法人・団体様向けメニューはこちら

収納相談のできる工務店さん、他社との差別化にも好評です。

 

 

 

収納で失敗する人を減らしたい!

今年はその思いをより強く持って行動していきたいと思っています。

 

マンションも戸建ても。リノベーションも新築も。

もちろん片づけサポートや収納相談だけでも。

ご依頼お待ちしています。
 

 

日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させマイペースで活動をしています。皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。

SDGsとは?

家庭はSDGsの入口。自分の家を整えることも、SDGsですね。

 

 

ランキングに参加してます。

いつもクリック、ありがとうございます。

にほんブログ村